勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
3月の予定を考慮して今週末は久しぶりに食べ歩き旅行へ行くことに。
その行き先を静岡県に選ぶと、詳細なプランを2日間かけて練り練り。。
まず初めに選んだお店は、静岡県沼津市にある「お食事処 たぬき」。
定食やうどんは普通ながら天丼だけは結構なボリュームがあり、しかも
さらに増量される裏メニューがあるらしい。うん、そりゃ気になるわぁ~。
入り口左手にある券売機を確認すると、天丼メニューは上天丼のみで
ここまでは情報通り。ただ、お目当ての「特上天丼」は店員さんに口答
注文するとのことで確認してみるも、「ないですよ(笑)」との返答が…。
なんとか平静を装い、「上天丼(大盛り)」の食券を購入して着席する。
「タレが足りなかったら言ってね」と手渡されたのは想像していたよりも
天ぷらが溢れた丼で、一瞬コレが特上なんじゃないのかと思ったほど。
カボチャ・ピーマン・ニンジン・ホタテ・イカ・アナゴ、さらに白身魚が4つ、
海老2本とバラエティー豊かなのも嬉しいところ。早々と売り切れていた
数量限定のメニューもあるようなので今度はそっちを食べてみよっと。。




















ミッコを後にすると、春の訪れがすぐそこまで来ていることを感じさせる
陽射しを浴びながら、次の候補店「らーめん 西華」へと車を走らせる。
西華は、ミッコから5kmほどの場所にある東武東上線高坂駅の近くに
軒を構える中華料理屋さん。盛りが良いと地元で評判のお店だそうで、
ご飯時はいつも多くの人で賑わっているらしい。実はココを訪れるのは
2回目。前回は惜しくもフラれたが、今回は赤い暖簾が出迎えてくれた。
店内はほぼ満席だったものの運良く空いていたカウンター席に座ると、
お目当ての「野菜炒め定食(大盛り)」を注文。中華鍋の下から時折
立ち上る火柱を味方にした店主の仕事を眺めながら待つこと10分…。
まぁこれまたご飯もおかずも見事な盛りっぷり。なんせ、中華鍋一杯に
ドサッと投入されたもやし、キャベツ、葱などが2人前の野菜炒めにしか
ならないのだから、もちろん1人前はこう山のようになるだろう。右隣に
座っていた男性が同メニューをどちらも残して席を立った理由が分かる
気がする。出来上がりを見ることの出来た味噌ラーメンやチャーハンも
なかなかのボリュームだったし、次回はどっちを食べようかなぁ( ̄▽ ̄




















今日は東京都国立市にある「江戸前 幸寿司」を訪問してきた。
幸寿司は、去年の暮れに某書店で立川ウォーカーを立ち読みしていて
偶然見つけたお寿司屋さん。なんでも、学生さんの要望により作られた
「びっくり丼」なる豪快な海鮮丼があるらしい。当時は学生限定メニュー
だったものの、今では、いつでも誰でも食べられるようになったそうだ。
先日にむーんさんから情報提供があるも所用で国立に来る予定だった
今日まで訪問を見送った経緯があり、向かう足取りは軽快そのもの^^;
壁際の席に座ると、店主にお目当ての「びっくり丼(大盛り)」を注文。
背を正すと店主の手元がしっかりと見えるため、酢飯がおしなべられた
寿司桶がビックリ丼に変わっていく様をただ眺めながら待つ事10分…。
まぁ~これがまた見惚れんばかりの豪快さ。もちろん日によって違うの
だろうが、今日の内容はホタルイカ・ウニ・シラス・生シラス・タコ・イクラ
ママカリ・タイラガイ・アワビ・エビ・甘エビ・マグロのタタキ・カニ・タマゴ、
その他数種が折り重ねるように盛られ、どこから手を付けていいものか
悩むほど。これまた人柄の良い店主で色々な話を聞かせてくれたけど、
やっぱり採算は合わないみたい…。う~ん、それでも再訪決定じゃ~!




















今週は1月の名古屋グルメ旅行に続き、u-1・親分・FUKUの4人で
福島県は二本松市にある「あだたら高原」へスキー旅行に行ってきた。
1日目。東北道・安達太良SAで明らかに名前負けした「ビックリ特盛り
チャーシューマヨ丼」を食べ、そのエネルギーをゲレンデで発散。疲れた
体を岳温泉で癒し、居酒屋で数時間盛り上がったのち、静かに就寝zz
2日目。やはり外せないのがこのブログネタということで、ホテルを出て
向かった先は福島県白河市にある「あすなろ食堂」。日本一大きいと
される「ジャンボオムライス」(日本一ネット公認)で有名なお店である。
そのオムライスの重量はなんと3.2kg。これまで実食したもの以外に
知り得ている情報のものを含めても間違いなく頂点に君臨するだろう。
ただし、1日3食のみ、事前予約やお持ち帰り不可などの制限のほか、
都合によって1食も提供しない日があるため、開店時間に入店すれば
食べられるとは限らない。まぁ~、心の準備はしていたんですけどねぇ
今日は「ジャンボオムライスはお休みです」だそうで。ウァァ…(TmT;)
一応店員さんに確認してみると調理場に聞きに行ってはくれたものの、
やはりダメとのこと。そこで、限定5食ではあるがほぼ常時注文可能な
もう1つのジャンボメニュー「ジャンボカツ丼」に加えて、3人も1品ずつ
注文することに。これはこれで色々なメニューが見れて良かったかも。。
左:FUKU … カツカレー 右:親分 … あすなろセット(カツ丼大盛り)
左:u-1 … オムライス 右:rx400h … ジャンボカツ丼
男4人が座るには少し小さいテーブル上に4品が出揃った光景は実に
迫力満点。1品1品どれもボリュームたっぷりで、小食の人にはちょっと
多いかもしれない。これだから教育施設近くの食堂は期待するよなぁ。
カツ丼はやはりオムライスのイメージを引き摺ってか一瞬物足りなさを
感じるも、そこはあすなろ食堂のジャンボメニューを担うだけあって持ち
上げた時に伝わってくるズシッとした重みが現実を教えてくれる。フタを
開ければ2cm強はあろうかというカツがご飯を覆い尽しており、見た目
以上の食べ応えだ。u-1・親分・FUKU、次回こそ日本一ですよぉ^^b






土日祝 11:00 - 20:00














今日は栃木県栃木市にある「お食事処 うおえい」を訪問してきた。
うおえいは、いっぷっぷ~さんが情報を提供してくれたお店で、お昼は
新鮮な魚介類が楽しめるランチ、夜は定食も食べられる居酒屋として、
地元では人気のお店らしい。特に、○○○づくしや、から揚げは結構な
ボリュームとのことだが、今回は後者に狙いを定めていってみよぉ~^^
座敷席に座り、お茶を啜りながらメニュー表を確認。お目当ての文字を
見つけ次第、早々とその「からあげ定食(大盛り)」を注文する。いや、
案の定魚好きには堪らないものばかりが数多く並んでいたもんで…。。
お味噌汁の具はワカメなど6種の中から選べるため、シジミをチョイス!
程なくして全てが出揃ったテーブル上はまさにグッドサプライズな光景。
大盛り用であろう丼に1つのせただけで単品として出せそうなサイズの
から揚げが5つも盛られていれば自然と頬も緩んでいただろう。しかも
揚げたて、さらに里芋の煮付けやお新香、さらにシメのフルーツも付くし
なにも言うことなし。次回は「ジャンボクリームソーダ」セットで決定!?
いっぷっぷ~さん 情報提供ありがとうございました!




















06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |