忍者ブログ
  
admin
 大盛り・デカ盛り料理を提供するお店を訪問し、思い出として記録していくブログ
              ヽ(▽ ̄ )ノ 訪問ありがとうございます ヽ(  ̄▽)ノ
勝手に貴方を 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します!

         最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768  まとめサイト … 写真一覧地域



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





源太の山賊を収めたお腹を摩りながら、降り止みそうもない雨の中
次の目的地である駒ヶ根市へと移動を開始。地図上を見る限りでは
近いものだと思っていたが70kmと結構あって2時間弱のドライブだ。

駒ヶ根市は福島県会津若松市とともに「ソースカツ丼」が有名な街で、
幹線道路沿いには名物と謳った看板をチラホラ見掛ける。そんな中、
味とともにボリュームでも人気を博す「軽食喫茶 ガロ」に到着なり!

駒ヶ根市のガロ
軽食喫茶 ガロ の外観



時期的なこともあるだろうが生憎の空模様のためバイカー達の姿は
無かったものの、駐車場には既に待つ人の姿が。結局、午後の部が
開店する前に入り口側の駐車場4台が埋まってしまうほどだった…。

店内はレンガ造りの外観に合った暖かく落ち着いた雰囲気で、とても
デカ盛り的なものが食べられるとは思えない造り。テーブル席以外に
カウンター席が7席程あり、窓際ではムーミン達が外を見張っている

さっそくメニュー表を捲ってみると、食事として丼・定食・カレーが並び
「軽食」に当てはまるようなメニューのほうが少ないことにふと気付く。
うん、んなことはどうでもいい。お目当が無くなってさえいなければ…。

Click to open image
帰る時にはほとんど席が埋まってました ( ̄Д ̄;;
 Click to open image
明示していないけど少し値上げしましたかね?!



今回の遠征プランでどれを食べようか悩んでいたお店が2店あって、
そのうちの1店が「ソースカツ丼」と「ミックス丼」で悩んだガロだった。

ヒレだけを思う存分に味わうか、初めてとなるエビソース?も一緒に
楽しむか。悩んだ末、ガロおすすめの「ミックス丼(大盛り)」を注文。
作る時間にバラつきがあって少し待たされけどやっと私の番みたい!

ソースカツ丼
ミックス丼 (大盛り) 【1490円】



いいですねぇ~、真剣にフタの存在意義を訴えかけさせてくれる丼^^
もちろんこれから一仕事してもらうワケですが、ちょっとした飾り的な
要素を醸しているあたりがなんとも憎く、このままにしてあげたくなる。

そんな情けは捨てて、ご飯山に寄り掛かったソースカツにかぶりつく。
ヒレ独特の硬さが全く無く、衣に染み込んだ甘辛いソースの香りが口
いっぱいに広がってこれぞ後引く美味しさといった感じだろうか ^▽^

器のフチはそれほど広くないし底上げだしなんて甘くみていたけれど
カツ達をしっかりと寄り掛からせるためにこんもり盛られているので、
見た目以上のボリュームだ。エビもぶっ太いし、ミックス丼オススメ!

Click to open image
たくあんをもう少しください… (〃゚д゚;A
 Click to open image
絵に描いたようなエビフライですな (・ω・)


【その他の写真】

             店名 : 軽食喫茶 ガロ
             住所 : 長野県駒ヶ根市赤穂759-336 【 地図
             電話番号 : 0265-81-5515  定休日 : 火・第13水  駐車場 : 有
             営業時間 : 全日 11:30 - 14:30 / 17:30 - 20:30
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意
PR




人によっては11連休にもなる今年のGW初日(私は違いますが…)、
せっかくなんだし遠征しない手はないなぁ~と、片道200kmを超える
長野県をチョイス。去年末の食べ収めで来た以来、約4ヶ月ぶりだ^^

やはり滅多に来れないこともあって候補は多く、絞るのに苦労したが
その中でも特に興味をそそられた候補を巡るプランをどうにか作成。
前回同様、天気が味方してくれないあたりはさすがですな、ったく…。

ということで、まずは長野県松本市にある「お食事処 源太」を訪問。
すぐ近くに信州大学があってか、やはりボリュームがよろしいようで。

松本市の源太
お食事処 源太 の外観



某サイトのコメントよろしく、入るのを躊躇わせる何とも言えない外観。
入り口の横にある営業中の小さな札と立て看板が営業していることを
主張していた。別客を待つか悩むも、意を決して恐る恐る入店する。。

店内は4人掛けと6人掛けテーブル席が1つずつ、奥に10人前後が
座れる座敷があり、スズメバチの巣や角など人によっては不気味に
感じるものが飾られていて外観に倣ってある意味いい雰囲気が漂う。

年季の入ったメニュー表を見ていて思ったのだが、とにかく肉メイン。
牛・豚・チキン焼肉、牛・焼肉・チキンかつ丼に単品でカルビまであり
動物性タンパク質を摂りたかったらウチに来い的なラインナップだ!
あっ、野菜炒めもあるじゃんと思いきや、しっかり肉入りでしたね…。

Click to open image
仙台の佐々久を思い出させてくれました (;´▽`A
 Click to open image
値段はいつから据え置きなのだろう (・・;)



その中で、源太の代名詞とも言える「山賊定食」が今日のお目当て。
チキンカツの量を普通から中盛・大盛・特大盛とサイズアップ可能で、
1つ上の中盛でさえ他のお店の大盛りサイズへと変身をするらしい。

早速女将さんに「山賊定食(肉特大盛・ご飯大盛り)」を注文すると
特に驚く様子も無くいたって普通にオーダーが通る。隣の棚に置いて
あった漫画を読みながら待つこと15分、目の前に山賊が姿を現した。

山賊定食肉特大盛り
山賊定食 (肉特大盛・ご飯大盛り) 【1050円】



大皿の上に10切れ以上のチキンカツ、煮卵が2つともやしのナムル、
そして、それらを受け止めるかのような山盛りのキャベツが竹の子と
レタスでデコレーションされ、パーティープレートと見紛うボリュームだ。

しかもこれだけではない。キャベツで隠れている裏側には、たくあん・
冷奴・りんごまである
ではないか。まさか表と裏では顔が違うあたりが
山賊なる異名の由来だったりして。ま、もちろん違うでしょうがね…。。

全体的に甘めの味付けでご飯が進むのだが、ご飯を大盛りにしても
日本昔話サイズにならないのが残念なところ。何人かのお客さんが
注文していた生姜焼肉定食も気になったし次回はそれにしようかな!

Click to open image
以前は殻が付いたままのゆで卵だったみたい (^▽^;)
 Click to open image
彩りは怪しげですが… (>▽<;;


             店名 : お食事処 源太
             住所 : 長野県松本市北深志3-10-19 【 地図
             電話番号 : 0263-36-1663  定休日 : 日祝  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 12:00 - 14:00 / 17:30 - 21:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意




今日は、固定メンバーである親分とFUKUに加えポコとMの5人で、
静岡県御殿場市は印野にある「お食事処 魚啓」を訪問してきた。

魚啓は沼津漁港直送の新鮮な魚介類を敷き詰めた、ある著名人の
言葉を借りるなれば「まるで宝石箱やぁ~」状態の海鮮丼と、まるで
力士が履く草鞋のようなかき揚げが食べられることで有名なお店だ。

本当はデカ盛り筋には魚啓より知名度の高い、群馬県前橋市にある
「パンプキン」を訪問する予定だったが、最近ご無沙汰のu-1の予定が
合わず急遽変更。いつになったらあの大盛りが食べられるんだろ…。

御殿場の魚啓
お食事処 魚啓 の外観



御殿場インターから一般道を走ること20分。無事に到着し安堵するも
まだ開店時間の15分前だというのに、バイカーや家族連れの親子が
入り口前を占拠する光景に驚く一同。車のナンバーも他県だったし。。

開店時間になりゾロゾロと店内に進む先客につづいて私たちも入店。
テーブル席を座敷席が挟むような配置で60席以上ありそうだったが、
あれよあれよと埋まっていく。いつもこういう状況なのかは不明だけど
開店と同時に入店・注文したければ20分前の到着が賢明かもです。

あっ、魚啓の定休日は毎週火曜日ですがどうやらGW期間中に限り、
変則的になる
とのこと。予定を立ててる方は出発前に電話で確認を。
また、当然の流れなのだろう、今月7日から一部値上げしたそうだ。。

Click to open image
まだ開店直後なんですが… (・・;)
 Click to open image
魚介系が並ぶ中にポツンとトンカツ (^▽^;)



ようやく店内が落ち着いてきたところで、ラミネートされたメニュー表と
壁にしか貼られていない幾つかのメニューとをまずは各人見比べる。

まぁ、もちろん海鮮丼を薦めるわけで、3人が「海鮮丼」。後輩ポコは
特に興味が無かったようで「ズワイガニの身たっぷり丼」をチョイス。
ちょうど決め終わったころに来てくれた店員さんにオーダーとなった^^

魚啓の海鮮丼
海鮮丼 【1680円】
 Click to open image
ズワイガニの身たっぷり丼 【1680円】



もちろん私は「生しらすかき揚定食」。想像していた以上にデカい…。

かき揚げ定食
生しらすかき揚定食 【1390円】



テーブルを侵食し始めそうなかき揚げを箸で掴める程の大きさに分け
嫌がらせにも思える小さな器の天つゆを付けて食べ分けて付けては
食べをひたすら繰返し1枚をなんなく食べ終える。ちょっと参ったのが、
下に置かれていた方が厚かったこと。さすがに一瞬モチベーションが
下がり脳も油摂取を拒否し始めていたが、どうにか完食となりました。

途中から4人の食べていた海鮮丼とカニ丼が羨ましくて羨ましくて…。
なんせ本当に宝石箱みたいで、十数種類ともいわれる魚介類を私も
頬張りたかったなぁ。今度来た時に両方食べればいっか ( ≧∇≦)ノ

Click to open image
なんかの間違い探しみたいですね (; ̄□ ̄A


【その他の写真】

             店名 : お食事処 魚啓
             住所 : 静岡県御殿場市印野1648 【 地図
             電話番号 : 0550-88-0081  定休日 : 火  駐車場 : 有
             営業時間 : 全日 11:00 - 21:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意




今日は東京都新宿区にある「そば処 此処路」を訪問してきた。
「こころ」と読むこのお店は、早稲田大学の周辺に点在する食事処
(通称:ワセメシ)の1つで、圧倒的なビジュアルの肉丼で有名?な
33食目「お食事処 ライフ」と同じ細道沿いに構えるおそば屋さんだ。

とある事情で病院通いとなり、経過観察のために新橋へ。結果良好。
その後に虎ノ門・赤坂・四谷・牛込と経由して11時過ぎに到着する。

早稲田の此処路
そば処 此処路 の外観



入り口横の数種類のモックや午前9~11時限定の朝定食メニューに
目を通してから店内へ入り券売機の中からお目当ての文字を探すも、
壁にはちゃんと「鬼殺し天丼」とあるのに券売機には見当たらない…。

女将さんに確認してみると「午後2時以降から且つ要予約」とのこと。
ぬかった…。時間指定はもともと知らなかったけど、予約については
ある時期に撤廃されてから今でも常時OKだと思ってた… ( ̄Д ̄;;

注文に、ある種の制限が掛かるメニューについては基本的に除外を
しているため諦めてお店をあとにするも、頭の中は天丼で一杯状態。
せっかくここまで来て食べずに引き返すのもちっと許せなかったため、
午後2時に予約をお願いする。さて、それまでの時間はどうしよう…。

Click to open image
2階も客席があるらしいです (;´▽`A
 Click to open image
値段はワセメシ的に合格ラインなのだろうか (・Θ・;)



ま、脳から抑止指令が出ても体は動く。なんせここはワセメシ界隈!

1)「ライフ」の肉丼 → 既訪問店なのでもちろん却下
2)「まほうつかいのでし」のウルトララージ → お店発見出来ず
3)「喫茶びおーる」のカツスパ大盛り → お店発見出来ず
4)「キッチンオトボケ」のご飯ダブルス → あまりの混雑に断念
5)「べんてん」のつけ麺大盛り → 20人程の行列を見て断念

脳内地図だけではムリと判断。諦めて大人しくしてりゃいいのに…、

6)水道橋にある「フラミンゴ」の得盛り → 未営業 (※1)
7)神保町にある「ぶん華」の中華丼大盛り → 未営業

この「ぶん華」で疲れ果て何を血迷ったか「ラーメン二郎」の行列へ。
小豚を食べて此処路に戻ると14時でした。もうほんとバカ (w_-;

長くなりました。これが本日お目当て「鬼殺し天丼(大盛り)」です。

此処路の鬼殺し天丼
鬼殺し天丼 (大盛り) 【1050円】



フチが広めの白丼の上に明るい狐色をした天ぷらがご飯を隠す様に
豪快に盛られており、その内容は海老・穴子・キス・イカが各2本ずつ
中央にはインゲンと大人の握りコブシ位ありそうな大きい掻き揚げ
それらを影で支えるがごとく鎮座している。これぞ「THE 鬼殺し」!?

タレは甘さ控えめで食べやすいものの、衣が柔らかい天ぷらで多少
油っこく感じる。ご飯はそんなには多くないため、大盛りにしておいて
正解だったようだ。せっかく綺麗に盛ってもらったが、幾つか取り皿に
お引越しながら食べ進めて無事私も鬼退治をした1人となりました^^

Click to open image
丼から天ぷらが湧き出てきたのかと… (゚ロ゚屮)屮
 Click to open image
さぁ鬼退治 (ノ ̄□ ̄)ノ


※1 フラミンゴ訪問は今年に入って3回目。でもいつも閉まってて…。
   どうやら今年の営業は4月14日(月)から通常に戻るようです。

【その他の写真】

             店名 : そば処 此処路
             住所 : 東京都新宿区西早稲田1-4-17 【 地図
             電話番号 : 03-3203-3419  定休日 : 日  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 9:00 - 19:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意




-------- ♪ ありがとうございます ♪ --------

ブログ移行から約1年、なんとアクセス数が200万を突破しました!
まぁ、記事プレビューしたり確認したりで1万くらいは多分自分ですが、
これからも皆さまに読んで頂けるよう頑張ろうと思います(ノ ̄□ ̄)ノ

---------------------------


金曜日の夜、いつものように明日はどこに行こうかしばし思案…。
とりあえず日曜日の予定も考慮し、「行きたいお店候補」が1番多い
群馬県を選び、さらに「前回惜しくも当落したお店」に的を絞ることに。

まず1軒目に選んだのは、群馬県渋川市にある「ニコニコ亭」だ。
197食目「御食事・酒処 辰麿」から数kmしか離れていなかったが、
ジャンボエビフライに惜しくも負けた、ソースカツ丼の有名店である。

ニコニコ亭
ニコニコ亭 の外観



看板を見落とせば一方通行逆走、油断すれば迷子になっていそうな
住宅街にニコニコ亭はある。暖簾が無ければ至って普通の一軒家だ。
とりあえず斜向かいにある橙色で示された指定駐車場で開店を待つ。

時間が近づくにつれ集まり始めた人を追いかける様に店内へと進み、
6つあった4人掛けのテーブル席のうち入り口付近に腰を落ち着けた。

どれどれメニュー表はと…。あったあった、当店自慢のソースカツ丼!
通常メニューとしては1枚丼~5枚丼までが用意され、160円追加を
すれば幾らでも増やすことができる。ほかにもカレーライスやラーメン、
オムライス等があるが、これらを注文する人はいても極稀だそうだ…。

せっかく来たのだからメニュー表にあるフラッグシップに1枚追加して
6枚丼にしようかとも思ったが、ちょうど1000円でキリがいいよなぁと
自分を納得させるように「ソースカツ丼(5枚丼・大盛り)」を注文。。
ちなみに、現在の最高枚数は11枚丼大盛りらしい。どなたか如何?

Click to open image
奥では大量のカツが揚げられている予感 ( ̄▽ ̄;)
 Click to open image
もちろん定食でも数は増やせますよ (* ̄0 ̄)



それにしてもお客さんが来るわ来るわ。電話での予約が出来るようで
殆どお持ち帰りのお客さんだったが、早見表の上限の20枚が普通に
出ていたため、一日でどれくらい出るのか考えさせられる光景だった。

だからなのか、私のカツ丼はなかなか出てこない…。注文したっけ?
なんて心配になったその時、やっと私のソースカツが揚がったようだ!

ニコニコ亭ソースカツ5枚丼
ソースカツ丼(5枚丼・大盛り) 【1000円】



上の写真はフタがないけど、一応本来の役目を果たしていないフタが
乗っていて持ち上げると見事な全容と甘ぁい匂いに脳が刺激される。

すぐさま齧り付きたい衝動を抑え、積み上がったソースカツを取り皿と
用途を変えたフタに引越し。耳の大きな犬が5匹いらっしゃいました^^

液状のソースがベッタリかけられたしっかり肉厚の食感を楽しむ系の
カツとは味付けは似ていても、まるで別物と感じたのが正直な感想。
どっちが好きか?と聞かれたら前者ではあるのだけれど、ご飯とカツ
それぞれの味を楽しめるという点はニコニコ亭の圧倒的勝利ですね!

Click to open image
大盛りにするとご飯は2倍近いそうです (≧ω≦)
 Click to open image
濃い味好きには堪らない味付けかも (〃 ̄∇ ̄)


【その他の写真】

             店名 : ニコニコ亭
             住所 : 群馬県渋川市寄居町2176-3 【 地図
             電話番号 : 0279-22-2070  定休日 : 月&第1・3日  駐車場 : 有
             営業時間 : 全日 11:00 - 14:00 / 16:00 - 18:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意

   
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
訪問履歴 (351~400食目)
訪問店の一覧

  ワイワイマップ

  400食目 ブルドック
  399食目 ベビーフェイス
  398食目 洋食亭 寅安
  397食目 そーれ
  396食目 レストラン いとう
  395食目 麺飯店 俵飯
  394食目 男気らーめん
  393食目 とんかつ みっちゃん
  392食目 イタリア料理 ろかーれ
  391食目 自家製麺 キリンジ

  390食目 イーチャン
  389食目 どんぶりや 風とり
  388食目 料理工房 林檎の木
  387食目 お食事処 かねき
  386食目 そば処 白山
  385食目 グランシェフ
  384食目 えびすこ本場所
  383食目 ラーメン みそら
  382食目 定食 エキコ
  381食目 オニオン

  380食目 ラブミー牧場
  379食目 めでたいや
  378食目 プリティ
  377食目 キッチン ヒデ坊
  376食目 ハッピーカレー
  375食目 桃太楼
  374食目 いちばん
  373食目 南天紅
  372食目 パンプキン
  371食目 らーめん 北海

  370食目 回転寿司 江戸や
  369食目 焼肉 しんちゃん
  368食目 みやこ家
  367食目 深川 つり舟
  366食目 キッチン 南海
  365食目 キッチン トキワ
  364食目 ぶん華
  363食目 ごはん処 あだち
  362食目 ばんだいらーめん
  361食目 焼そば たつみや

  360食目 海老名SA(上)
  359食目 そよ風
  358食目 小川港河岸食堂
  357食目 お食事処 たぬき
  356食目 中華料理 栄華
  355食目 リバティハウス
  354食目 らーめん 西華
  353食目 居酒屋ミッコ
  352食目 尚ちゃんラーメン
  351食目 江戸前 幸寿司

訪問履歴 (301~350食目)
  350食目 あすなろ食堂
  349食目 ラホール
  348食目 手打 大助うどん
  347食目 龍神麺
  346食目 うおえい
  345食目 野沢屋
  344食目 鬼吉うどん
  343食目 らーめん ともや
  342食目 ポワール
  341食目 カフェ マジョリ

  340食目 喫茶マウンテン
  339食目 かもめ食堂
  338食目 さぼーる
  337食目 黄門そば
  336食目 磯料理 光力
  335食目 どかスタ丼
  334食目 藤屋食堂
  333食目 叶食堂
  332食目 つけ麺 隅田
  331食目 お食事処 吉兆

  330食目 蕎麦作 つじ田
  329食目 二代目蝦夷
  328食目 らーめん江南
  327食目 お食事処ほんま
  326食目 田舎っぺうどん
  325食目 ミートダイニング中條
  324食目 花きゃべつ(オフ会)
  323食目 つけそば屋 麺楽
  322食目 ブータン
  321食目 中華料理 万里

  320食目 林家本店
  319食目 帯広ロッキー
  318食目 志保沢商店
  317食目 手打そば 草笛
  316食目 18BAN
  315食目 さくら家
  314食目 メロン
  313食目 麺屋信玄
  312食目 夢の中へ
  311食目 海鮮焼かねじょう

  310食目 カントリーロード
  309食目 会飯よこ多
  308食目 大興飯店
  307食目 中華飯店 大吉
  306食目 喰処 さか本
  305食目 ブレイク
  304食目 陽気軒
  303食目 エルベ
  302食目 船頭料理 天心丸
  301食目 中華料理 萬来

訪問履歴 (251~300食目)
  300食目 ラーメン二郎
  299食目 どんぶり超人
  298食目 ラーメン のりくら
  297食目 牛丼 どん亭
  296食目 キートン
  295食目 パンプキン
  294食目 フジヤマ製麺
  293食目 松の木
  292食目 つけ麺 紅葉
  291食目 パームス

  290食目 市原SA 大庄
  289食目 ホープ軒
  288食目 安曇野
  287食目 丸長食堂
  286食目 長崎ちゃんぽん
  285食目 中華料理 一丸
  284食目 腹いっぺえうどん
  283食目 ポパイらーめん
  282食目 札幌軒
  281食目 はやし家

  280食目 煮込みカツカレー
  279食目 蘭州
  278食目 スイパフェ
  277食目 ホフブロウ
  276食目 コマそば
  275食目 うどん工房さぬき
  274食目 クレイン
  273食目 喫茶 フラミンゴ
  272食目 中国料理 梅林
  271食目 味の店 さつき

  270食目 ばそき家
  269食目 東宝食堂
  268食目 中華料理 阿Q
  267食目 ラーメン山村
  266食目 ラーメン 寿園
  265食目 食事の店 くら
  264食目 蘭苑酒家
  263食目 司食堂
  262食目 甲州庵
  261食目 洋麺亭

  260食目 芳味亭
  259食目 新々飯店
  258食目 深大寺 多聞
  257食目 源兵衛
  256食目 ゆうき食堂
  255食目 極楽茶屋
  254食目 とんがり帽子
  253食目 中華 ふるさと
  252食目 とんかつ一
  251食目 生蕎麦 松喜庵

訪問履歴 (201~250食目)
  250食目 ハングリーボーイ
  249食目 クレイン
  248食目 中華 点心飯店
  247食目 お食事処 カレン
  246食目 中華料理 栄来軒
  245食目 民宿 しをみ食堂
  244食目 えびすラーメン
  243食目 中華料理 万福
  242食目 中華 味寿々
  241食目 御食事 天八

  240食目 あまから亭
  239食目 つかもと食堂
  238食目 ピエール
  237食目 小料理 金曜日
  236食目 ペリカン
  235食目 御食事処 志をじ
  234食目 軽食喫茶 ガロ
  233食目 お食事処 源太
  232食目 お食事処 魚啓
  231食目 グリルパイナリー

  230食目 むめさん
  229食目 べんてん
  228食目 居酒屋 田
  227食目 酒蔵 厚岸
  226食目 そば処 此処路
  225食目 リオブラボー
  224食目 ひょうたん茶屋
  223食目 ニコニコ亭
  222食目 そば処 長寿庵
  221食目 博多どんたく

  220食目 味々酔々 宿場
  219食目 TAPAS LUIS
  218食目 そば処 福六十
  217食目 キャッツ(オフ会)
  216食目 タクト(オフ会)
  215食目 カフェ マジョリ
  214食目 洋食工房パセリ
  213食目 大力食堂
  212食目 けいすけ屋
  211食目 中華 香蓉軒

  210食目 ハナマル厨房
  209食目 北京餃子
  208食目 満州飯店
  207食目 定食の佐々久
  206食目 喫茶 花時計
  205食目 たつみ食堂
  204食目 ラッキーピエロ
  203食目 カリフォルニア
  202食目 牛太郎
  201食目 ジャンヌ

訪問履歴 (151~200食目)
訪問履歴 (101~150食目)
  150食目 アジアンキッチン
  149食目 キャラウェイ
  148食目 食事処 どどん
  147食目 洋食 すいす
  146食目 銀座 天龍
  145食目 ふらんす亭
  144食目 そば処 しなの路
  143食目 天鴻餃子房
  142食目 漁師料理 かなや
  141食目 住吉飯店

  140食目 BIG SMILE
  139食目 市川食堂
  138食目 インドのとなり
  137食目 豚や
  136食目 大助うどん
  135食目 やよい食堂 (オフ会)
  134食目 さわいち
  133食目 キッチンいさつ
  132食目 叶家
  131食目 NON CAFE

  130食目 とんかつ 赤城
  129食目 洋食 ゾロ
  128食目 中華料理 暁
  127食目 そば処 長岡屋
  126食目 ウエストハウス
  125食目 レストラン 夢屋
  124食目 とんかつ どん八
  123食目 居酒屋 一発
  122食目 お食事処 白彩
  121食目 カフェ マジョリ

  120食目 品達ラーメン
  119食目 練馬 梅もと
  118食目 タブチ
  117食目 ずんどう屋
  116食目 長寿庵
  115食目 長崎菜館
  114食目 あぺたいと
  113食目 とんかつ家康
  112食目 叙楽園
  111食目 南ばん

  110食目 新玉亭
  109食目 とんまさ
  108食目 美富士食堂
  107食目 天文館むじゃき
  106食目 ちきゅう屋
  105食目 学生の店 沢
  104食目 そば処 嵯峨野
  103食目 喫茶タクト
  102食目 レストラン ばーく
  101食目 五十番

訪問履歴 (51~100食目)
  100食目 モンスターカフェ
  99食目 豊野丼
  98食目 岩崎屋
  97食目 ぎゅうちゃん
  96食目 あさチャン
  95食目 味工房 三徳
  94食目 味のデパート 駒鳥
  93食目 珈琲専科 モントレ
  92食目 そば処 味奈登庵
  91食目 お食事処 Do

  90食目 ROARING20'
  89食目 丸亀製麺
  88食目 カフェテラス本郷
  87食目 ブルドック
  86食目 牛めし 三品
  85食目 サトー食品
  84食目 白土屋菓子店
  83食目 やきかつ太郎
  82食目 お食事 むらい
  81食目 食事処 大漁

  80食目 中華 のんき
  79食目 古都 (オフ会)
  78食目 中華料理 天龍
  77食目 せがわ
  76食目 ロマン
  75食目 スタンドテン
  74食目 まぐろ亭
  73食目 隠れ家 UOKANE
  72食目 中華料理 登龍
  71食目 もうやんカレー

  70食目 大衆食堂 半田屋
  69食目 シュクリア
  68食目 あじこや
  67食目 うどん茶屋 五福
  66食目 ニュー北味
  65食目 水道橋スタジアム 丼達
  64食目 味の横綱
  63食目 お食事処 上州屋
  62食目 RanRan
  61食目 秋葉屋市場食堂

  60食目 香辛飯屋
  59食目 とんかつ 鉄路
  58食目 ささ舟寿し 
  57食目 昴神 角ふじ 
  56食目 サッポロラーメン
  55食目 七福神
  54食目 バーグ
  53食目 ジャポネ
  52食目 旨い肉料理 麻釉
  51食目 そば処 たちばな

訪問履歴 (1~50食目)
  50食目 ミスタードーナツ
  49食目 いっしょもりてい
  48食目 けやき食堂
  47食目 グリルやまとや
  46食目 ぼんち食堂
  45食目 光栄軒
  44食目 ジャンボ入澤
  43食目 リバーサイド
  42食目 大勝軒 東池袋本店
  41食目 悦楽苑

  40食目 もうやんカレー 池
  39食目 とんかつ とん金
  38食目 つけ麺 みのめんた
  37食目 満留賀
  36食目 トキ (Toki)
  35食目 花きゃべつ
  34食目 カレーの店 SPICE
  33食目 お食事 ライフ
  32食目 王様とストロベリー
  31食目 らーめん ほん田

  30食目 奥会津
  29食目 CoCo壱番屋
  28食目 ぎょうざやさん
  27食目 古都
  26食目 アジアンキッチン
  25食目 ゴーゴーカレー(2回目)
  24食目 梅もと (2回目)
  23食目 徳萬殿 (2回目)
  22食目 安芸もみじ亭
  21食目 とんかつ 司

  20食目 ラーメン二郎 (4回目)
  19食目 元祖とろカツカレー
  18食目 ビックラーメン
  17食目 うちたて家
  16食目 やよい食堂
  15食目 吉祥寺どんぶり
  14食目 天高森食堂 (2回目)
  13食目 ポムの樹
  12食目 ランディ
  11食目 リトルショップ

  10食目 大盛軒
  09食目 ラーメン二郎 (3回目)
  08食目 徳萬殿
  07食目 えぞ松
  06食目 天高森食堂
  05食目 ラーメン二郎 (2回目)
  04食目 ライスカレー まんてん
  03食目 梅もと
  02食目 ゴーゴーカレー
  01食目 ラーメン二郎

掲示板・連絡先
掲示板
   情報等お待ちしています!

E-Mail
   個別での連絡先はこちら!

最新コメント
[06/07 rx400h]
[06/05 食命]
[05/31 m]
[05/31 NS]
[05/31 しょうへい]
[05/31 しょうへい]
[05/30 ゴリラ]
[05/30 こうちゃん]
[05/30 芸人魂]
[05/30 にゃっちゃ]
最新トラックバック
ブログ内検索


  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 満腹中枢を刺激せよ! ~よく噛んで食べるべし♪~ ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++