勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
今日は、固定メンバーである親分とFUKUに加えポコとMの5人で、
静岡県御殿場市は印野にある「お食事処 魚啓」を訪問してきた。
魚啓は沼津漁港直送の新鮮な魚介類を敷き詰めた、ある著名人の
言葉を借りるなれば「まるで宝石箱やぁ~」状態の海鮮丼と、まるで
力士が履く草鞋のようなかき揚げが食べられることで有名なお店だ。
本当はデカ盛り筋には魚啓より知名度の高い、群馬県前橋市にある
「パンプキン」を訪問する予定だったが、最近ご無沙汰のu-1の予定が
合わず急遽変更。いつになったらあの大盛りが食べられるんだろ…。
御殿場インターから一般道を走ること20分。無事に到着し安堵するも
まだ開店時間の15分前だというのに、バイカーや家族連れの親子が
入り口前を占拠する光景に驚く一同。車のナンバーも他県だったし。。
開店時間になりゾロゾロと店内に進む先客につづいて私たちも入店。
テーブル席を座敷席が挟むような配置で60席以上ありそうだったが、
あれよあれよと埋まっていく。いつもこういう状況なのかは不明だけど
開店と同時に入店・注文したければ20分前の到着が賢明かもです。
あっ、魚啓の定休日は毎週火曜日ですがどうやらGW期間中に限り、
変則的になるとのこと。予定を立ててる方は出発前に電話で確認を。
また、当然の流れなのだろう、今月7日から一部値上げしたそうだ。。
ようやく店内が落ち着いてきたところで、ラミネートされたメニュー表と
壁にしか貼られていない幾つかのメニューとをまずは各人見比べる。
まぁ、もちろん海鮮丼を薦めるわけで、3人が「海鮮丼」。後輩ポコは
特に興味が無かったようで「ズワイガニの身たっぷり丼」をチョイス。
ちょうど決め終わったころに来てくれた店員さんにオーダーとなった^^
もちろん私は「生しらすかき揚定食」。想像していた以上にデカい…。
テーブルを侵食し始めそうなかき揚げを箸で掴める程の大きさに分け、
嫌がらせにも思える小さな器の天つゆを付けて食べ分けて付けては
食べをひたすら繰返し1枚をなんなく食べ終える。ちょっと参ったのが、
下に置かれていた方が厚かったこと。さすがに一瞬モチベーションが
下がり脳も油摂取を拒否し始めていたが、どうにか完食となりました。
途中から4人の食べていた海鮮丼とカニ丼が羨ましくて羨ましくて…。
なんせ本当に宝石箱みたいで、十数種類ともいわれる魚介類を私も
頬張りたかったなぁ。今度来た時に両方食べればいっか ( ≧∇≦)ノ




















04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |