∥ admin
∥
大盛り・デカ盛り料理を提供するお店を訪問し、思い出として記録していくブログ
ヽ(▽ ̄ )ノ 訪問ありがとうございます ヽ(  ̄▽)ノ
勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
今日は、東京都港区は新橋にある「洋食 すいす」を訪問してきた。
おやじの街なる代名詞が付けられた新橋で、なにやらわらじの様な
メンチカツが食べられるらしく、ウィキにも例示されている洋食屋だ。

平日にも何度か来たことがあるけれど、さすがにその時の様子とは
違ってスーツ姿の人はまばら。代名詞はさすがに平日限定らしい。
脳内地図を頼りに平日とは打って変わって閑散としたおやじの街を
ウロウロしていると、地下1階へと案内する看板を発見。少しばかし
急な階段を降りるとある入り口近くの角席に腰を落ち着けることに。

2人いた店員さんのうち1人がメニュー表を持ってきてくれたまでは
良かったのに、その場でオーダーを取りたかったのか何故か待機。
一呼吸置いてお目当ての「メンチカツ(L)」を注文すると、案の定
メニュー表を持ってかれちゃいました。あ~、写真撮ってないよ…。

目の前に現れたメンチカツは想像以上に大きかったかも!これなら
もっと早く来れば良かったかなと後悔しつつ、ナイフとフォークを使い
食べやすい大きさにザクザクと切っては食べ進める。一応大盛りに
してもらったライスだけど、これじゃさすがにメンチが残りますね…。
大井町にある87食目「キッチン ブルドック」のメンチカツ
とどっちが
大きかったんだろう?こりゃ~、またブルドックに行くっきゃないな!

おやじの街なる代名詞が付けられた新橋で、なにやらわらじの様な
メンチカツが食べられるらしく、ウィキにも例示されている洋食屋だ。
平日にも何度か来たことがあるけれど、さすがにその時の様子とは
違ってスーツ姿の人はまばら。代名詞はさすがに平日限定らしい。
脳内地図を頼りに平日とは打って変わって閑散としたおやじの街を
ウロウロしていると、地下1階へと案内する看板を発見。少しばかし
急な階段を降りるとある入り口近くの角席に腰を落ち着けることに。
2人いた店員さんのうち1人がメニュー表を持ってきてくれたまでは
良かったのに、その場でオーダーを取りたかったのか何故か待機。
一呼吸置いてお目当ての「メンチカツ(L)」を注文すると、案の定
メニュー表を持ってかれちゃいました。あ~、写真撮ってないよ…。
目の前に現れたメンチカツは想像以上に大きかったかも!これなら
もっと早く来れば良かったかなと後悔しつつ、ナイフとフォークを使い
食べやすい大きさにザクザクと切っては食べ進める。一応大盛りに
してもらったライスだけど、これじゃさすがにメンチが残りますね…。
大井町にある87食目「キッチン ブルドック」のメンチカツ
大きかったんだろう?こりゃ~、またブルドックに行くっきゃないな!




















PR
今日は「ステーキと焙煎カレー ふらんす亭(神保町店)」を訪問
してきた。全国に100店舗以上も展開しているお店にも関わらず、
なにやら面白いネーミングの盛りが1つ、あるとのことなのだが…。
今週は本当にツイてない。昨日と同じ状況に陥り、ここに来るまでに
東京を右往左往。テンションも下がり、外観写真を撮り忘れました。

家を出たのが10時過ぎで、ふらんす亭の席に着いたのが13時半。
ドライブ→ガッカリを3回も繰り返せばそんな時間にもなりますわな。
店内はテーブル席のみ。奥にあった4人掛けのテーブル席も含めて
全部で24席ほどだろうか。10月というこもあって、カトリック行事で
ある「ハロウィン」のシンボル、橙・黒色のカボチャが飾られていた。

メニューはガストなどのファミレスよりは多くて高め。お腹と背中が
くっ付いてしまいそうなほどの空腹な状態だったため、ここは少し
お金を出してでもガッツリいってしまおうか悩むも、さすがに自粛。

薄切りステーキを2種類、粗挽きハンバーグを3種類の中から選ぶ
日曜日限定のお得なランチ、「ホリデーランチ」を注文することに。
もちろん「チョモランマ盛り」だ。来た意味なくなっちゃうもんね…。

40・71食目「もうやんカレー」のメガトン盛り
(公表:700g)と
100gしか違わないはずなのに、その差以上に小振りな気も
しないまでもないが、食べてみると見た目以上の食べ応え。
(私の中の)「デカ盛り」と比べてしまえば、チョモランマどころか
先日のツーリングで立寄った筑波山がピッタリな感じだけれど、
こうした盛りがメニューにあるだけでも嬉しくなるのは私だけ?

してきた。全国に100店舗以上も展開しているお店にも関わらず、
なにやら面白いネーミングの盛りが1つ、あるとのことなのだが…。
今週は本当にツイてない。昨日と同じ状況に陥り、ここに来るまでに
東京を右往左往。テンションも下がり、外観写真を撮り忘れました。
家を出たのが10時過ぎで、ふらんす亭の席に着いたのが13時半。
ドライブ→ガッカリを3回も繰り返せばそんな時間にもなりますわな。
店内はテーブル席のみ。奥にあった4人掛けのテーブル席も含めて
全部で24席ほどだろうか。10月というこもあって、カトリック行事で
ある「ハロウィン」のシンボル、橙・黒色のカボチャが飾られていた。
メニューはガストなどのファミレスよりは多くて高め。お腹と背中が
くっ付いてしまいそうなほどの空腹な状態だったため、ここは少し
お金を出してでもガッツリいってしまおうか悩むも、さすがに自粛。
薄切りステーキを2種類、粗挽きハンバーグを3種類の中から選ぶ
日曜日限定のお得なランチ、「ホリデーランチ」を注文することに。
もちろん「チョモランマ盛り」だ。来た意味なくなっちゃうもんね…。
40・71食目「もうやんカレー」のメガトン盛り
100gしか違わないはずなのに、その差以上に小振りな気も
しないまでもないが、食べてみると見た目以上の食べ応え。
(私の中の)「デカ盛り」と比べてしまえば、チョモランマどころか
先日のツーリングで立寄った筑波山がピッタリな感じだけれど、
こうした盛りがメニューにあるだけでも嬉しくなるのは私だけ?




















今週の3連休は、候補として挙げてはみたものの、ある要因で
次点となり訪問をためらっていたお店を巡ってみることに…。
まず、神奈川県平塚市にある「洋食 ゾロ」を訪問してきた。
一部では「平塚の宝物」として重宝されているお店である。
次点となり訪問をためらっていたお店を巡ってみることに…。
まず、神奈川県平塚市にある「洋食 ゾロ」を訪問してきた。
一部では「平塚の宝物」として重宝されているお店である。






(木:午前の部のみ)














みんなでデカ盛りツアー Part3
今回も雨男の本領を遺憾なく発揮して、太平洋沖に台風9号を発生させる。
思った以上に北上する速度が遅くて肝を冷やしたが、なんとか週末前には
関東を通過。富士急ハイランドは台風一過の空模様で私達を迎え入れた。
「FUJIYAMA」・「ドドンパ」・「トンデミーナ」・「ええじゃないか」と、富士急を
代表する絶叫マシーンを入園から5時間ほどで制覇し、ノルマを無事達成。
ウマさんも乗り物に乗りたいと言うので、メリーゴーランドとコーヒーカップに
乗せてあげることに。こればっかりはさすがに恥ずかしかったそうです…。。
ストレスを発散した後はこの旅行の最終目的地である「居酒屋 一発」に
向かうべく、中央道と圏央道で青梅へと車を進める。もちろん一発の名物
料理を食べるためなのですが、実は予約する際に一悶着がありました…。
と言うのも、初めて電話した時は「5人以上でないと出せないんです…」と
断られたため、u-1に友人を呼んでもらうことで2人ほど増員。満を期して
再度電話すると「10人以上でないと出せないんです…」と、こちらも増員。
しかし、諦めて電話を切ろうとした私に、特別に出しますよとのお言葉が。
目の前のコンビニでu-1の友人と合流し、さっそく店内へ。居酒屋なので
カウンターには日本酒が並んでおり、酒が飲めない私にはこういう機会が
ないと入らない雰囲気だ。奥では先客が盛り上がっていて賑やかでした。
メニューに目を通しつつお目当ての「超重オムライス」を出してもらえるか
確認してみると、もうすでに作っている状況とのこと。だので、飲みモノを
各自オーダーし、まずは初旅行の締めと友人との出会いにカンパァ~イ!
しばらくするとバターの焼けるいい匂いが立ち込めてきた。カフェマジョリの
ハッシュドオムライスで始まり一発の超重オムライスで締める。うん、完璧。
想像していたよりは少し小ぶりだったが、54食目「バーグ」の特盛りカレー
よりも一回りほど大きいことから類推すると重さは約2.6kgほどだろうか。
バターとケチャップが程よく絡んだライスにフワフワの卵がよく合い、6人で
突っつくとアッという間になくなっちゃいました。その後も、山芋の千切りや
グリーンサラダ、焼き鳥盛り合わせ、ほっけなどまるで「超重オムライス」を
食べたことを忘れたかのように食べる×2。うぅ~ん、ごちそうさまでした!
マジョリに付き合ってくれただけでもありがたいことなのに、白彩や一発も
同行してくれた3人には感謝しなければなりませんね。本当にありがとう。
まだ9月にも10月にもデカ盛りの予定があるけれど、どうぞよろしくです♪




















みんなでデカ盛りツアー Part1
やや 【▼稍/▽漸】 副詞 分量・程度がわずかであるさま 「―大きめ」
今日はこの「やや」という副詞の使い方を間違えている愛知県は名古屋に
ある(住所は愛知郡)有名なデカ盛り店「カフェ・マジョリ」を訪問してきた。
「マジョリ」を知ったその日から、いつかこの日が来ることを望み、恋焦がれ、
紹介しているサイトを羨望の眼差しで見る日々だった。そんなある日のこと
富士急ハイランドに行こうという計画が立ち上がり、ワガママを言ってトンボ
帰りでマジョリをドッキング。u-1・親分・FUKUと初めての旅行に出発だ!
8時に上野駅を出発し3時間半のドライブを東名三好ICで終えた辺りから、
ワクワクドキドキした気持ちが押し寄せてくる。そして、県道を走ること5分
遂に念願の光景が目の前に飛び込んできた。はやる気持ちを抑えながら
裏にある駐車場に車を停め、山の字型をしたマジョリの外観を暫し眺める。
店内は1階と2階があり、到着した12時過ぎでは1階がほぼ満席の状態。
入り口左手にはスポーツ新聞や雑誌が大量に置かれていて、その先には
美味しそうなケーキがデカ盛りの浮気心を誘う。あ~、ケーキ食べたい…。
テーブルにあるメニューはコーヒーなどの飲み物類だけで、マジョリの言う
軽食?はレジの横にある黒板に書かれている。軽食が必要なのであれば
着席する前にレジで店員さんに注文する方式のようだ(前金制ではない)。
もちろんお目当ては「ハッシュドオムライス(やや盛り)」。この「やや盛り」は
決してややなんかじゃない。小<普通<やや盛りとなるのだけれど小でも
普通の人は完食が厳しい量。それがマジョリのちょっと体育会系メニュー!
少し時間が掛かることは知っていたのだけれどなかなか運ばれて来ない。
いつも以上に気持ちが昂ぶっていることもあって、時間が長く感じるのだ。。
そして待つこと40分。ついに念願のハッシュドオムライスとご対面である!
これまで多くのデカ盛りを見てきた。富士山盛り、特特特特盛り、3倍盛り、
ビックバーン盛り、ミレニアム盛り、自由盛り、てんこ盛り、破壊王…などの
色々なネーミングにも出会った。それが今、やや盛りという知らない人には
何のインパクトもない弱々しいネーミングに全てが一蹴されようとしている。
もちろん、私1人では食べ切れない。どんなに体調が良かろうが、どんなに
空腹な状態であろうが、きっと3/5ほど食べられればいいところだと思う。
実は九州の出張帰りにマジョリに寄らなかったのは、どうしてもやや盛りを
注文したかったから。残すと分かっていながら頼むわけにもいかず、いつか
こうしてみんなと来れる日を待っていたのだ。さぁ、ガッツいてガッツくぞぉ!
溶岩の中に大量のチーズが隠れており、食べ方を間違えると大惨事になる
山…じゃなくなてオムライスと、一緒に頼んだ「鉄板イタリアン」も無事完食。
外でウマに変身し記念写真を撮り、いつかの再訪を願って車に乗り込んだ。




















カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
訪問履歴 (351~400食目)
訪問履歴 (301~350食目)
訪問履歴 (251~300食目)
訪問履歴 (201~250食目)
訪問履歴 (151~200食目)
訪問履歴 (101~150食目)
訪問履歴 (51~100食目)
訪問履歴 (1~50食目)
アーカイブ
最新コメント
[06/07 rx400h]
[06/05 食命]
[05/31 m]
[05/31 NS]
[05/31 しょうへい]
[05/31 しょうへい]
[05/30 ゴリラ]
[05/30 こうちゃん]
[05/30 芸人魂]
[05/30 にゃっちゃ]
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索