忍者ブログ
  
admin
 大盛り・デカ盛り料理を提供するお店を訪問し、思い出として記録していくブログ
              ヽ(▽ ̄ )ノ 訪問ありがとうございます ヽ(  ̄▽)ノ
勝手に貴方を 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します!

         最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768  まとめサイト … 写真一覧地域



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





    今日は神奈川県横浜市鶴見区にある「レストラン ばーく」を訪問してきた。
    とりがみの兄貴さんが情報を提供してくれたお店で、情報は少ないながら
    大盛りを頼んだ人の苦しむ姿を目撃したというサイトをやっとのこさ発見。
    中盛りというサイズが用意されていることからも、大盛りは期待できる!?

Click to open image

レストラン ばーく の外観




    livedoorやYAHOOなどのグルメ情報ページに掲載されている住所だと
    国道15号線の総持寺交差点を曲がった先の高架下にあるはずなのに、
    それらしきお店が見当たらない。強い日差しとバイク熱にイライラ感が募り、
    バイクを乗り捨てて鶴見駅方面に歩いていくと、やっと看板を発見しました。

          Click to open image

どれも美味しそうです (≧ω≦)

  Click to open image

遠出する際に1番気になるのは営業時間 (;´Д`





    店内は家庭的な雰囲気。広さは4人席×4・6人席×1と奥に4人が座れる
    座敷席がありました。メニューは壁一面に大きな紙で貼られていています。

    セットメニューがあることは知らなかったのでそっちを頼んでみるか悩むも、
    人気のメニューだという「バターライス鳥の唐揚げ(大盛り)」を注文しました。

  Click to open image

店内はおばちゃんの声だけ響いてました… (・Θ・;)

 Click to open image

トマトカツライスも結構気になってたりする (*゚∀゚)

 Click to open image

単品でポタージュとか食べれたのかなぁ (*'ω'*)





    調理場が見える席だったので、中の様子を眺めながらしばし待つこと15分。
    よく鶴見大生が食べているという、名物?のバターライスがお目見えです。

Click to open image

バターライス鳥の唐揚げ (大盛り) [1000円]




    「あれっ?ちゃんと大盛りって頼んだよなぁ?」と思ったのが正直な感想。
    ただ、食べてみるとそれなりのボリューム。一般的なバターライスよりも
    味は濃い目で、そこにチーズが混ぜられているから一層そう感じますね。

    多分ボリュームは同じなんだろうけど、目の前に座った学生さんらしき
    人が頼んだ「カツカレー(大盛り)」のほうが見た目的に面白かったなぁ。

          Click to open image

濃い味に飽きたらキャベツで気分転換 (*´∇`*)

  Click to open image

実はキャベツの下にご飯君が隠れてます w( ̄▽ ̄;)w





とりがみの兄貴さん 情報提供ありがとうございました!

             店名 : レストラン ばーく
             住所 : 神奈川県横浜市鶴見区 【 地図
             電話番号 : 045-571-5845  定休日 : 日祝  駐車場 : 無
             営業時間 : 平日 11:00 - 14:00 / 17:00 - 20:00
                  土 11:00 - 14:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意
PR





Click to open image

カフェテラス本郷 の外観

 今日は東京・文京区にある「カフェテラス本郷」を訪問してきた。店名が表すように最寄り駅は各地下鉄の本郷で、私の母校である(嘘)日本の最高学府・東京大学のすぐ近くにある。グーグルなどで検索をかけてるとよく出てくるのが「洗面器」というフレーズ。特にカレー類の大盛りを注文すると、その洗面器と例えられた少し深めの器にご飯がこんもりと盛られ、ルーもなみなみと注がれて出てくるらしい。もちろんカレー以外の大盛りなかなかなボリュームということで、たまの平日デカ盛り巡りで行ってみることにしました。

 実はここに来るのは2回目。数ヶ月前のとある日曜日に来てみたものの、年中無休なはずなのにいつになっても準備中の札が営業中には変わらず、しぶしぶ違うお店に行きました。事前に電話したときに出なかったので、その時に気付けって話ですが…。


Click to open image

階段を上がると右手に入り口があります。

 会社を出るとそのままお店を訪問。お店の外観やその近くをスーツ姿で撮影するのは少し気が引けたものの、途中からどうでもよくなっていつものようにカメラ小僧丸出しでした。少し急な階段を上って2Fの店内へ入ると、5~60人は入れそうな広さにも関わらずお客さんが疎らだったこともあって4人席に通されます。ここで、本来ならカレー類の大盛りを頼むべきなのでしょうが、最近ハマっているオムライスに目がいってしまい「オムライスヴァエリア(大盛り)」を注文。一瞬店員さんが怯んだ様子が期待を膨らませましたね。。

  Click to open image

20時過ぎのお客さんは6人ほどでした (*゚□゚)

 Click to open image

右側の大盛りメニューは既にその料金が上乗せされてます (・0・*)

 Click to open image

結局どっちも頂きませんでした… (≧ω≦)




Click to open image

オムライスヴァエリア・サラダ添 (大盛り) [1200円]

 注文から待たされること25分、その期待が一瞬にして砕け散ります。逆に、「やっぱりこんなものか…、いや普通サイズと間違えたのか?」という失望と疑惑が入り混じる何とも言えない気持ちで支配されました。注文表を見てみると大の文字がしっかり書かれているので、とりあえず間違えてはないんだなと諦め半分で食べ始めることに。そこで気付いたのが、きっとオムライスヴァエリアの大盛りはご飯が増えるのではなくて卵の使用数が増えるのではとないかということ。スプーンを入れる音がスッじゃなくてズブッって感じなんです。もちろんフワフワ感はなく、しっかりと焼かれた玉子焼きって感じでしょうか。

 ご飯の塊がそのまま残っている・味が濃いのではなくて塩っ辛い感じ、と全体的に微妙…。ゆっくり食べて少しでも満腹中枢を刺激しようと試みるもやっぱり刺激される前に食べ終わってしまいました。んぅ~、せっかく平日に来てみたものの残念でした(泣)。

  Click to open image

実はこれ1つだけじゃなかったんです (・Θ・;)

 Click to open image

1番厚いところで3cmくらいはあるんです ( ̄Д ̄;;

 Click to open image

ごちそうさまです (~д~*)





             店名 : カフェテラス本郷
             住所 : 東京都文京区本郷5-25-17 【 地図
             電話番号 : 03-3811-1866  定休日 : 無  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 8:00 - 24:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意





Click to open image

キッチン ブルドック の外観

 今日は東京・品川区の大井町にある「キッチン ブルドック」を訪問してきた。東京のデカ盛り店を探していた時に偶然見つけた洋食屋さんで、なんでもメンチカツが草履のような大きさで出てくることで有名らしい。この類のお店は、オヤジの街・新橋にある「洋食すいす」くらいなものかと思っていたけど、やっぱりあるものなんですね。興味が沸いたので色々と調べてみるとやはり揚げ物系はナイスなボリュームらしいのだが、その他で特に目を惹いたのがラグビーボールを真っ二つに割ったかのような見事なオムライスである。

          Click to open image

本当にこのまま出てきたら笑えないかも (;´Д`A

  Click to open image

ほとんどの人がAランチを食べてたかなぁ ( ̄∇ ̄)




Click to open image

年季の入った厨房 (≧ω≦)

 丸井やらイトーヨーカ堂やらが進出していて賑わいを見せている駅前から100mも離れていないのに、なぜここだけ時間が止まってしまっているのだろう?と考えさせられる風景の裏道をキョロキョロ見渡しながら歩いていると、数ある中でも一際存在感を放っている大きな看板を発見。古びたモックとこの場所に不釣合いな電飾煌くメニューボードが私をお出迎です。この時、ちょうど中から外が見える位置での写真撮影時に、カメラの設定ミスでフラッシュが焚かれてお客さんの注目の的となった私は、そのまま通り過ぎようか真剣に悩みました…。もちろん、恥ずかしさと空腹との天秤は後者が圧勝です。。

 お世辞でも綺麗とは言えない年季の入った店内は4人席×3・カウンター席×7ほど(2階の客席は未確認)で、飲食店が閑散とする時間帯である16時前も関わらずテーブル席は満席。さすが大井町のソウルフードと言われているだけのことはありますね。

  Click to open image

定食にするとやけに高くなるような (; ̄ー ̄)

 Click to open image

サンドイッチも食べれますよ (ノ^∇゚)ノ

 Click to open image

このピンク電話、実はYahooBB!で繋がってます (* ̄∀ ̄)




Click to open image

オムライス (大盛り) [1030円] + メンチカツ [700円]

 いつもなら何を食べるか事前に決めているのに、「オムライス(大盛り)」と「メンチカツ定食」のどちらを頼むべきか決められないまま来てしまい、どうにもこうにも一方を選ぶことが出来なかった私は結局両方を注文(昨日もそうだけど、なにやってんだろ…)。シェフの手際いい仕事を眺めながら待つこと15分、目の前に豪華セットが並びました。まずはメンチ。決して大味ではなく、お肉の甘みがケチャップとよく合います。オムライスは、やきかつ太郎と違ってマッシュルーム・タマネギの入ったチキンライスがデミグラスソースとケチャップを一緒に食べることでちょうどいい濃さになっており、バターでフワフワに焼かれた卵と相俟って美味しかったなぁ~。量的にはもうやんのメガトン盛りくらいかも。

  Click to open image

惚れ惚れするほどの造形美 ( ´∀` )

 Click to open image

厚さはないけどとにかくデカい (-"-;A

 Click to open image

オムライス VS メンチカツ (〃゚д゚;




Click to open image

「(ハート) big」

 食べている途中、どうしても腑に落ちない点(他のサイトで見たオムライスは格子状にケチャップがかけられていたこと・厨房でケチャップをかけていたシェフの手が奇怪な動きをしていたこと)が気になってお皿を回してみたんです。そしたらやっぱりでした。「(ハート)big」って書かれているの分かります?もしソースがあるほうから食べ始めていなかったらシェフの粋な計らいを無にしてしまうところでした。これまでのデカ盛り巡りで初めての出来事だったので、気付いた瞬間なんだか心が温かくなりました。シェフに感謝感謝♪

          Click to open image

なんだか食べづらいなぁ~ (~д~*)

  Click to open image

ごちそうさまでした♪





             店名 : キッチン ブルドック
             住所 : 東京都品川区東大井5-4-13 【 地図
             電話番号 : 0463-77-2661  定休日 : 水・第3木  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 11:15 - 21:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意




デカ盛り巡りを満喫しよう in 東北 その4


 大半の人がプチ鬱になるであろう月曜の朝、私はのんびり布団の中で最終日のプランを再確認していました。一昨日・昨日と胃袋にだいぶ過酷な労働をさせているので今日は休胃日にしよう♪なんてことはある訳もなく、しっかり働いてもらうことにします。

 プランの整理が終わり布団を畳んで着替えを済ませると、また長い距離を運転しなければならないのに朝食を抜いては良くないからと朝早くから用意してくれた純和食の朝食を頂くことに。普段朝食はパンしか食べないけれど、ご飯もやっぱりいいかも。


Click to open image

やきかつ太郎 の外観

 日本茶を啜りながら食休みをしたあと、祖父母に3日間お世話になったお礼と挨拶をして車に乗り込み、最終日の最初の目的地「やきかつ太郎」に向かいます。その名の通り、カツレツ同様お肉をフライパンで焼いて調理する私にはあまり馴染みのないカツを出してくれるお店で、中でも「ジャンボやきかつ定食」はその焼きカツを存分に堪能できるボリュームとのこと。ところが、ある一部のメニューを大盛りに変更すると、そのメイン料理を遥かに上回るボリュームとインパクトを兼ね備えたデカ盛り料理に変貌するらしいのだ。

Click to open image

平日だというのに11時半には満席でした (; ̄□ ̄A

 初日にいわきに到着した際に立ち寄って場所の確認を済ませておいたので迷うことなく到着。営業中の看板を確認してから店内に入ると、平日ということもあってさすがに誰もいませんでした。ちょうど通路を挟んでテーブル席と座敷に分かれていて、カウンター席も含めると40人は入れそうな広さです。カウンター席にの端に座ってメニューを見てみると、ありましたありました。噂の「オムライス」の文字が。もちろん焼きカツも食べておかないともったいないので、オムライス(大盛り)と単品で「やきかつ」を注文することに。。

 いやぁ~、今思えば情報収集はしていたものの「やきかつ太郎」を甘く見てました。
調子に乗ってました。3時間前に朝食+お稲荷さんを4つを食べたばかりだったけれど普通に食べれるだろうなと思って2品を頼むも、まさかあんなものがでてくるなんて…。

  Click to open image

チャーハンを大盛りにしてもスゴイらしい (*゚□゚)/

 Click to open image

平日20食限定だけど500円で焼肉丼が食べれます ( ̄∇ ̄

 Click to open image

テレビ取材がたくさん来ているようですね (*´∇`*)




Click to open image

オムライス (大盛り) [700円] + やきかつ [550円]

 まずは、昨日の「むらい」に比べれば可愛いサイズの焼きカツがやってきたのですが、この時はまだウキウキした気持ちは変わらず。でも、そんな気持ちはすぐにぶっ飛びました。だって、まるでお月様がとっ捕まってケチャップで調理されてしまったかの様なオムライスが目の前に現れたんですもん。しかも食べてみて愕然としました。あまり高さがないなと思いきや、それはギュウギュウに押し付けられているからで、しかも具が一切なしのケチャップライスオンリーなんです。半分食べたあたりで久し振りにヤバいかもと思いましたが、衣がしっとりした美味しい焼きカツをおかずにしてなんとか完食。次回来る機会があったらちゃんとお腹を減らしたうえで素直にジャンボかつで攻めることにしよっと…。

  Click to open image

想像していた以上に大きくて焦りました (・Θ・;)

 Click to open image

やきかつは美味しかったなぁ~ (≧∇≦)

 Click to open image

スプーンをいれても形が崩れないほどギュウギュウです (;´Д`A





             店名 : やきかつ太郎
             住所 : 福島県いわき市郷ヶ丘1-15-8 【 地図
             電話番号 : 0246-29-0770  定休日 : 木  駐車場 : 有
             営業時間 : 全日 11:00 - 15:00 / 17:00 - 22:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意





Click to open image

公園通りの洋食屋 ロマン の外観

 今日は東京・世田谷区は駒沢にある「公園通りの洋食屋 ROMAN」を訪問してきた。お昼時には隣にある駒澤大学の学生さんや、駒沢公園の散歩がてらにちょっと寄っていく人などで賑わうお店らしい。スタンドテンの1kgハンバーグカレーという久し振りにボリュームのあるものを食べ、先週の日曜日に行った「UOKANE(茨城・水戸)」で食べることの出来なかったデカ盛りオムライスの代わりを食べるというのが今週の予定だったので、こないだの「でぶや(世田谷編)」で紹介されていたROMANへ行ってみることにしました。

 白バイにお世話にならない程度のスピードで向かったものの、環状七号線が平日には想像も出来ないくらいガラガラだったため、30分ほどで到着。開店時間の10時まではまだ時間があったので、駒沢オリンピック公園をブラブラ散歩して待つことにします。

  Click to open image

国道246号線から200mくらいの場所にあります (〃 ̄З ̄)ノ

 Click to open image

すぐ横には駒澤オリンピック公園 ヽ( ̄▽ ̄)

 Click to open image

箱根駅伝4連覇の名門 駒澤大学 ┌( ̄ー ̄)┘




Click to open image

入り口のモック (´▽`)

 時計を見ると10時ちょっと過ぎ。そろそろかなぁ~とお店に戻ると何故かまだシャッターが閉まったまま…。目の前を通り過ぎると電気は付いているものの、人の気配もなし。随分と前のお店情報を頼りに来たので、最悪の場合は日曜日が定休日になっていることも視野に入れ、とりあえず次候補の選出と昨日持ち合わせた数独の続きで時間を潰します。すると、20分過ぎに店員さんが準備を始める姿を確認。結局、着席したのは10時40分でした。店内は思っていたよりも広く、貸切が出来ればパーティーなど催せるかも。

 ただ、私と同じで「でぶや」を見ての訪問らしき40代女性の4人組も言っていたのですが、決して綺麗とは言えないような雰囲気で椅子や机もバラバラ。テレビの映像を見て想像していた店内とは少し違ったかも。店員さんの愛想も良くないと言うか…。

  Click to open image

開店時の店内の様子 (≧∇ノ■ゝパシャ

 Click to open image

やっぱり物価は少し高め ?( ・◇・)

 Click to open image

アルコールもおいてあるみたいですね (*^ー◇ゞ




Click to open image

オムハヤシ (特盛り) [1687円]

 メニューを見るとランチも通常のものも両方頼めるらしい。いや、むしろそうじゃないと困まっちゃうんですけどね。高級住宅街の一角という好立地のため、値段は全体的に少し高めでしょうか。さっそくお目当てのオムハヤシ(特盛り)を注文し、他のお客さんもまだ来てないので10分もすれば食べれるんだろうなぁ~とのんびり待つことにします。ところがどっこい、厨房で何か作っている音は聞こえるものの待てど暮らせど一向に出てくる気配がないんです。数独も上手く解けなくてヤル気出ないし、さすがにちょっと参りました。

目の前にやってきたのは11時15分過ぎ。今日は時間に関する流れが良くなかったんだと思うことにして、ひとまずオムハヤシを写真に収め、それから食べ始めます。。

          Click to open image

卵は4つくらい使ってそう (^▽^)/

  Click to open image

煙草が隠れてしまうくらいの高さがあります (ノ ̄□ ̄)ノ




Click to open image

オムハヤシ登山に成功したパセリ君 w( ̄▽ ̄;)w

 チキンライスをたっぷりのバターで焼かれたフワフワのスクランブルエッグが包み、その上からハヤシソースとクリームソースが掛けられています。見た目は合格と思いながらソースを食べてみると、思ったより濃厚な感じではなく卵の甘味を引き出す側のような感じで美味しい。ただ、一番量のあるチキンライスが小さ目のチキンがポツポツ入っているだけなのがちょっと残念でした。卵もハヤシソースも美味しいのに…。あと、ライスが大きくなる分、「バーグ」のスタミナカレー(特盛り)と一緒でソースとの割合が合ってないかも。

 あっ、「でぶや」ではライス5合とか言ってましたけど、私の食べた感覚ではポムの樹のオムライス(Lサイズ)と同じくらいだと思います。それでも十分に大きいですが…。

          Click to open image

窪みのあるお皿なので食べ応えがあります Σ(・ω・ノ)ノ!

  Click to open image

ごちそうさまでやんす 人( ̄ω ̄;)





             店名 : 公園通りの洋食屋 ROMAN
             住所 : 東京都世田谷区駒沢1-24-4 【 地図
             電話番号 : 03-3421-2254  定休日 : 月  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 10:00 - 21:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意

   
  
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
訪問履歴 (351~400食目)
訪問店の一覧

  ワイワイマップ

  400食目 ブルドック
  399食目 ベビーフェイス
  398食目 洋食亭 寅安
  397食目 そーれ
  396食目 レストラン いとう
  395食目 麺飯店 俵飯
  394食目 男気らーめん
  393食目 とんかつ みっちゃん
  392食目 イタリア料理 ろかーれ
  391食目 自家製麺 キリンジ

  390食目 イーチャン
  389食目 どんぶりや 風とり
  388食目 料理工房 林檎の木
  387食目 お食事処 かねき
  386食目 そば処 白山
  385食目 グランシェフ
  384食目 えびすこ本場所
  383食目 ラーメン みそら
  382食目 定食 エキコ
  381食目 オニオン

  380食目 ラブミー牧場
  379食目 めでたいや
  378食目 プリティ
  377食目 キッチン ヒデ坊
  376食目 ハッピーカレー
  375食目 桃太楼
  374食目 いちばん
  373食目 南天紅
  372食目 パンプキン
  371食目 らーめん 北海

  370食目 回転寿司 江戸や
  369食目 焼肉 しんちゃん
  368食目 みやこ家
  367食目 深川 つり舟
  366食目 キッチン 南海
  365食目 キッチン トキワ
  364食目 ぶん華
  363食目 ごはん処 あだち
  362食目 ばんだいらーめん
  361食目 焼そば たつみや

  360食目 海老名SA(上)
  359食目 そよ風
  358食目 小川港河岸食堂
  357食目 お食事処 たぬき
  356食目 中華料理 栄華
  355食目 リバティハウス
  354食目 らーめん 西華
  353食目 居酒屋ミッコ
  352食目 尚ちゃんラーメン
  351食目 江戸前 幸寿司

訪問履歴 (301~350食目)
  350食目 あすなろ食堂
  349食目 ラホール
  348食目 手打 大助うどん
  347食目 龍神麺
  346食目 うおえい
  345食目 野沢屋
  344食目 鬼吉うどん
  343食目 らーめん ともや
  342食目 ポワール
  341食目 カフェ マジョリ

  340食目 喫茶マウンテン
  339食目 かもめ食堂
  338食目 さぼーる
  337食目 黄門そば
  336食目 磯料理 光力
  335食目 どかスタ丼
  334食目 藤屋食堂
  333食目 叶食堂
  332食目 つけ麺 隅田
  331食目 お食事処 吉兆

  330食目 蕎麦作 つじ田
  329食目 二代目蝦夷
  328食目 らーめん江南
  327食目 お食事処ほんま
  326食目 田舎っぺうどん
  325食目 ミートダイニング中條
  324食目 花きゃべつ(オフ会)
  323食目 つけそば屋 麺楽
  322食目 ブータン
  321食目 中華料理 万里

  320食目 林家本店
  319食目 帯広ロッキー
  318食目 志保沢商店
  317食目 手打そば 草笛
  316食目 18BAN
  315食目 さくら家
  314食目 メロン
  313食目 麺屋信玄
  312食目 夢の中へ
  311食目 海鮮焼かねじょう

  310食目 カントリーロード
  309食目 会飯よこ多
  308食目 大興飯店
  307食目 中華飯店 大吉
  306食目 喰処 さか本
  305食目 ブレイク
  304食目 陽気軒
  303食目 エルベ
  302食目 船頭料理 天心丸
  301食目 中華料理 萬来

訪問履歴 (251~300食目)
  300食目 ラーメン二郎
  299食目 どんぶり超人
  298食目 ラーメン のりくら
  297食目 牛丼 どん亭
  296食目 キートン
  295食目 パンプキン
  294食目 フジヤマ製麺
  293食目 松の木
  292食目 つけ麺 紅葉
  291食目 パームス

  290食目 市原SA 大庄
  289食目 ホープ軒
  288食目 安曇野
  287食目 丸長食堂
  286食目 長崎ちゃんぽん
  285食目 中華料理 一丸
  284食目 腹いっぺえうどん
  283食目 ポパイらーめん
  282食目 札幌軒
  281食目 はやし家

  280食目 煮込みカツカレー
  279食目 蘭州
  278食目 スイパフェ
  277食目 ホフブロウ
  276食目 コマそば
  275食目 うどん工房さぬき
  274食目 クレイン
  273食目 喫茶 フラミンゴ
  272食目 中国料理 梅林
  271食目 味の店 さつき

  270食目 ばそき家
  269食目 東宝食堂
  268食目 中華料理 阿Q
  267食目 ラーメン山村
  266食目 ラーメン 寿園
  265食目 食事の店 くら
  264食目 蘭苑酒家
  263食目 司食堂
  262食目 甲州庵
  261食目 洋麺亭

  260食目 芳味亭
  259食目 新々飯店
  258食目 深大寺 多聞
  257食目 源兵衛
  256食目 ゆうき食堂
  255食目 極楽茶屋
  254食目 とんがり帽子
  253食目 中華 ふるさと
  252食目 とんかつ一
  251食目 生蕎麦 松喜庵

訪問履歴 (201~250食目)
  250食目 ハングリーボーイ
  249食目 クレイン
  248食目 中華 点心飯店
  247食目 お食事処 カレン
  246食目 中華料理 栄来軒
  245食目 民宿 しをみ食堂
  244食目 えびすラーメン
  243食目 中華料理 万福
  242食目 中華 味寿々
  241食目 御食事 天八

  240食目 あまから亭
  239食目 つかもと食堂
  238食目 ピエール
  237食目 小料理 金曜日
  236食目 ペリカン
  235食目 御食事処 志をじ
  234食目 軽食喫茶 ガロ
  233食目 お食事処 源太
  232食目 お食事処 魚啓
  231食目 グリルパイナリー

  230食目 むめさん
  229食目 べんてん
  228食目 居酒屋 田
  227食目 酒蔵 厚岸
  226食目 そば処 此処路
  225食目 リオブラボー
  224食目 ひょうたん茶屋
  223食目 ニコニコ亭
  222食目 そば処 長寿庵
  221食目 博多どんたく

  220食目 味々酔々 宿場
  219食目 TAPAS LUIS
  218食目 そば処 福六十
  217食目 キャッツ(オフ会)
  216食目 タクト(オフ会)
  215食目 カフェ マジョリ
  214食目 洋食工房パセリ
  213食目 大力食堂
  212食目 けいすけ屋
  211食目 中華 香蓉軒

  210食目 ハナマル厨房
  209食目 北京餃子
  208食目 満州飯店
  207食目 定食の佐々久
  206食目 喫茶 花時計
  205食目 たつみ食堂
  204食目 ラッキーピエロ
  203食目 カリフォルニア
  202食目 牛太郎
  201食目 ジャンヌ

訪問履歴 (151~200食目)
訪問履歴 (101~150食目)
  150食目 アジアンキッチン
  149食目 キャラウェイ
  148食目 食事処 どどん
  147食目 洋食 すいす
  146食目 銀座 天龍
  145食目 ふらんす亭
  144食目 そば処 しなの路
  143食目 天鴻餃子房
  142食目 漁師料理 かなや
  141食目 住吉飯店

  140食目 BIG SMILE
  139食目 市川食堂
  138食目 インドのとなり
  137食目 豚や
  136食目 大助うどん
  135食目 やよい食堂 (オフ会)
  134食目 さわいち
  133食目 キッチンいさつ
  132食目 叶家
  131食目 NON CAFE

  130食目 とんかつ 赤城
  129食目 洋食 ゾロ
  128食目 中華料理 暁
  127食目 そば処 長岡屋
  126食目 ウエストハウス
  125食目 レストラン 夢屋
  124食目 とんかつ どん八
  123食目 居酒屋 一発
  122食目 お食事処 白彩
  121食目 カフェ マジョリ

  120食目 品達ラーメン
  119食目 練馬 梅もと
  118食目 タブチ
  117食目 ずんどう屋
  116食目 長寿庵
  115食目 長崎菜館
  114食目 あぺたいと
  113食目 とんかつ家康
  112食目 叙楽園
  111食目 南ばん

  110食目 新玉亭
  109食目 とんまさ
  108食目 美富士食堂
  107食目 天文館むじゃき
  106食目 ちきゅう屋
  105食目 学生の店 沢
  104食目 そば処 嵯峨野
  103食目 喫茶タクト
  102食目 レストラン ばーく
  101食目 五十番

訪問履歴 (51~100食目)
  100食目 モンスターカフェ
  99食目 豊野丼
  98食目 岩崎屋
  97食目 ぎゅうちゃん
  96食目 あさチャン
  95食目 味工房 三徳
  94食目 味のデパート 駒鳥
  93食目 珈琲専科 モントレ
  92食目 そば処 味奈登庵
  91食目 お食事処 Do

  90食目 ROARING20'
  89食目 丸亀製麺
  88食目 カフェテラス本郷
  87食目 ブルドック
  86食目 牛めし 三品
  85食目 サトー食品
  84食目 白土屋菓子店
  83食目 やきかつ太郎
  82食目 お食事 むらい
  81食目 食事処 大漁

  80食目 中華 のんき
  79食目 古都 (オフ会)
  78食目 中華料理 天龍
  77食目 せがわ
  76食目 ロマン
  75食目 スタンドテン
  74食目 まぐろ亭
  73食目 隠れ家 UOKANE
  72食目 中華料理 登龍
  71食目 もうやんカレー

  70食目 大衆食堂 半田屋
  69食目 シュクリア
  68食目 あじこや
  67食目 うどん茶屋 五福
  66食目 ニュー北味
  65食目 水道橋スタジアム 丼達
  64食目 味の横綱
  63食目 お食事処 上州屋
  62食目 RanRan
  61食目 秋葉屋市場食堂

  60食目 香辛飯屋
  59食目 とんかつ 鉄路
  58食目 ささ舟寿し 
  57食目 昴神 角ふじ 
  56食目 サッポロラーメン
  55食目 七福神
  54食目 バーグ
  53食目 ジャポネ
  52食目 旨い肉料理 麻釉
  51食目 そば処 たちばな

訪問履歴 (1~50食目)
  50食目 ミスタードーナツ
  49食目 いっしょもりてい
  48食目 けやき食堂
  47食目 グリルやまとや
  46食目 ぼんち食堂
  45食目 光栄軒
  44食目 ジャンボ入澤
  43食目 リバーサイド
  42食目 大勝軒 東池袋本店
  41食目 悦楽苑

  40食目 もうやんカレー 池
  39食目 とんかつ とん金
  38食目 つけ麺 みのめんた
  37食目 満留賀
  36食目 トキ (Toki)
  35食目 花きゃべつ
  34食目 カレーの店 SPICE
  33食目 お食事 ライフ
  32食目 王様とストロベリー
  31食目 らーめん ほん田

  30食目 奥会津
  29食目 CoCo壱番屋
  28食目 ぎょうざやさん
  27食目 古都
  26食目 アジアンキッチン
  25食目 ゴーゴーカレー(2回目)
  24食目 梅もと (2回目)
  23食目 徳萬殿 (2回目)
  22食目 安芸もみじ亭
  21食目 とんかつ 司

  20食目 ラーメン二郎 (4回目)
  19食目 元祖とろカツカレー
  18食目 ビックラーメン
  17食目 うちたて家
  16食目 やよい食堂
  15食目 吉祥寺どんぶり
  14食目 天高森食堂 (2回目)
  13食目 ポムの樹
  12食目 ランディ
  11食目 リトルショップ

  10食目 大盛軒
  09食目 ラーメン二郎 (3回目)
  08食目 徳萬殿
  07食目 えぞ松
  06食目 天高森食堂
  05食目 ラーメン二郎 (2回目)
  04食目 ライスカレー まんてん
  03食目 梅もと
  02食目 ゴーゴーカレー
  01食目 ラーメン二郎

掲示板・連絡先
掲示板
   情報等お待ちしています!

E-Mail
   個別での連絡先はこちら!

最新コメント
[06/07 rx400h]
[06/05 食命]
[05/31 m]
[05/31 NS]
[05/31 しょうへい]
[05/31 しょうへい]
[05/30 ゴリラ]
[05/30 こうちゃん]
[05/30 芸人魂]
[05/30 にゃっちゃ]
最新トラックバック
ブログ内検索


  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 満腹中枢を刺激せよ! ~よく噛んで食べるべし♪~ ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++