忍者ブログ
  
admin
 大盛り・デカ盛り料理を提供するお店を訪問し、思い出として記録していくブログ
              ヽ(▽ ̄ )ノ 訪問ありがとうございます ヽ(  ̄▽)ノ
勝手に貴方を 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します!

         最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768  まとめサイト … 写真一覧地域



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





    本当はレストランばーくでカツカレーを注文しようか真剣に悩みました。
    ただ、同じお店で違うメニューを注文するなら違うお店に行こうと決め、
    鶴見駅近くの汐入ICから首都高速に入ってツーリングを楽しみます。。

    羽田・平和島・お台場・辰巳・箱崎を経由して小松川ICで一般道へ降り、
    国道14号線と蔵前橋通りを使って総武本線が通る小岩駅に無事到着。

    向かった先は、よさんが情報を提供してくれた「レストラン喫茶 タクト」。
    調べてみると、優柔不断の私にとって悩ましいほどの豊富なメニューを
    山盛りの例えによく使われる「日本昔話ご飯」で食べられるらしいのだ。

Click to open image

レストラン喫茶 タクト の外観




    頭の中の地図を頼りに向かい、迷うことなくお店を見つけて初めにしたこと。
    それは営業しているかしていないか。と言うのも、所在地は色々なサイトに
    載っていたのですが、営業時間が載っていなかったから。あぁ~、良かった。

          Click to open image

近くを通ると必ず目に入りますね ( ̄◇ ̄ゞ

  Click to open image

ラストオーダーは10時だったっけなぁ (*`д´)b





    店内に入ると満席状態…。ふと左を見てみると小さな1人席がポツンとあり、
    なんとか相席を免れたと安心し座ろうとすると、奥が開いていますとの声が。
    レジの横を通って奥に進むと、貸切り状態の座席がお出迎えしてくれました。

Click to open image

このゲーム機は動いたのかな?




    昔は屋号の通りいわゆる喫茶店だったものの、定食や麺類、パン類など
    少しずつメニューが増えて、今では定食屋よりも定食屋らしくなったらしい。

    本当は、別の日に来てしかも「豚のジュージュー焼き定食」を頼むことまで
    決めていたけど、さっきはお肉を食べたので今度は野菜を一杯食べようと
    「肉野菜炒め定食(ご飯・おかず大盛り)」を注文。えっ?肉?だってぇ…。

  Click to open image

朝から焼きそば… (・Θ・;)

 Click to open image

お食事メニューを頼むとコーヒーなどが100円 (*゚∀゚)

 Click to open image

収集した情報ではハンバーグが美味しいらしいです ( ̄▽ ̄)





    確か漫画がたくさんあるって書いてあったよなぁ~と思い出すも、どうやら
    私が座った奥の席には置いていないようで、大人しく待つことにしました。
    そしたら来ましたよ、まさに日本昔話ご飯が。もうね、デカ盛りのお手本!

Click to open image

肉野菜炒め定食 (ご飯・おかず大盛り)[1030円]




    ご飯だけに目が行くかもしれないけど、肉野菜炒めの大盛りも凄いんです。
    野菜炒め定食と言えば徳萬殿(神保町)や登龍(北品川)が浮かぶけど、
    おかずの量も断然タクトが上。味も好きだし、他のも食べてみたいなぁ~。

  Click to open image

見えているご飯のほうが多いってば… (ノ△・。)

 Click to open image

見事な盛りっぷりですね (*゚∀゚)

 Click to open image

油断すると足元をすくわれる量です (;´Д`A





よ さん 情報提供ありがとうございました!

             店名 : レストラン喫茶 タクト
             住所 : 東京都江戸川区西小岩3-5-22 【 地図
             電話番号 : 03-3672-2393  定休日 : 水  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 9:00 - 22:30
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意
PR





Click to open image

丼 豊野 の外観

 今日は神奈川県横浜市にある「丼 豊野」を訪問してきた。横浜橋商店街の鎌倉街道側入り口脇にある「味良し・量良し・値段良し」の3拍子が揃った天丼専門店で、飯時には行列が出来るほどの人気店とのこと。本当は先週のそごう屋上でのフットサルの前に来るはずだったのに、金曜日の宴の席で調子に乗ってしまったために調子が優れず回避したお店なのですが、なんでもメニュー表には載っていない隠れメニューが幾つか存在し、そのうちの1つは天ぷらが丼を占領するデカ盛り天丼らしい。すぐ隣にある同じ系列の「天ぷら 豊野」より美味しいというコメントが目立ったのも、ワクワク感を盛り上げます。

 台風一過の快晴とまで行かないまでも雨は降らないだろうと思うには十分な空模様だったため、久し振りにバイクで向かうことに。経費削減のため往路だけは国道15号線を使って横浜に向かいます。やっぱり250より400位が上も下も楽でいいですね。


Click to open image

黄金丼と海鮮丼が特に人気のようです (゚∇゚*)

 商店街を少しだけ散歩してお店に向かうと、目印としていた赤い看板を発見。カウンター7席のみの店内は午後5時過ぎとまだ夕飯時前ということもあって他のお客さんはゼロ。お辞儀をして奥の席に座ると、どこかで見た「職人気質でクセ?があるけど細やかな心配りをしてくれる優しいオヤジ」との文面通り、さっそく私が持っていた荷物を壁に掛けるといいよと声を掛けてくれました。実はなんと注文するのか知らなかったため恐る恐る隠れメニューについて聞いてみると、「食べ切れる?」と返されたので多分と答えます。


Click to open image

食ってみろ丼 (味噌汁付き) [1500円]

 天ぷらはオヤジさん・丼などを用意するのは女将さん、と阿吽の呼吸で天丼が作られていく様子を眺めながら待つこと10分。「はい、食ってみろ丼」と言われながら目の前に差し出されたのが、海老・穴子・キス・帆立・獅子唐・インゲン・ピーマン・竹の子・南瓜・薩摩芋・椎茸・茄子と12種類もの天ぷらが乗った天丼である。ライターが横に置かれているのは、写真を撮ろうとした時に比較物がないとと言って置いてくれたもの。味はもちろんのことなんですが、食材によってタレと抹茶塩が使い分けられているのもグッドでした。

 食べている途中に生姜の天ぷらを足してくれたと思ったら、食べ終わる直前にニンニクの天ぷらも小皿で出してくれるではありませんか。しかも、ヘルメットを持っていたからでしょう、帰り際に「雨が降ってきたから気をつけて帰りなよ」と声を掛けてくれたのことにも感動しました。どこぞで食べた天丼屋には是非とも見習って欲しいものですな。

          Click to open image

ご飯になかなか辿り着けません (-"-;

  Click to open image

天ぷらモリモリィ~♪





             店名 : 丼 豊野 (豊野丼)
             住所 : 神奈川県横浜市南区真金町2-18 【 地図
             電話番号 : 045-251-4740  定休日 : 日  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 11:00 - 15:00 / 17:00 - 21:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意




Click to open image

牛どん ぎゅうちゃん の外観

 今日は埼玉県蕨市にある「牛どん ぎゅうちゃん」を訪問してきた。少し前にネットサーフィンをしていた時にたまたま見つけた牛丼屋さんで、メインメニューである牛丼・カレーライスとその2つを合わせた肉カレーライスは普通盛りで十分な量にも関わらず大盛りサイズも存在するとのこと。個人経営ということもあって、大手牛丼チェーン店が名は違えど豚丼なるメニューに頼らざるをえなかったあの狂牛病問題が発生した時でさえいつもと何ら変わらず営業していたらしく、秋葉原の「サンボ」のようにディープ感漂うお店である。


Click to open image

メニューはこの壁掛けしたのしかありません (・Θ・;)

 40分ほどのドライブで蕨駅に到着し、降りしきる雨の中を記憶だけを頼りに牛ちゃんを探すも、どうやら参考にしたサイトの情報が違っていたようで三徳と同じ状況に。結局は駐車場から徒歩1分の場所にあったのに、見つけるまで蕨の駅前を25分うろつきました…。曇りガラスの引き戸を開け、小奇麗な店内を一望してからカウンター席に腰を下ろしてメニューを確認します。あちゃ~、今回お目当ての「肉カレーライス(大盛り)」が消されてるではありませんか。しょうがないので牛丼(大盛り)とチビキムチを注文することに。


Click to open image

牛丼 (大盛り) [400円]

 いや、薄々分かってたんですよ、「デカ盛り」とは言えないような大きさだろうなってことは…。肉カレーライス(大盛り)が600円という格安ながら普通の人が食べ切れないようなサイズだったら、何らかの形でもう少し有名になっているだろうなと思いましたし。それでも普通のお店より大盛りだというのは間違っておらず、それなりのボリューム感。味のほうは噂に違わぬC級っぷりで、パサパサのお肉もさることながら、ご飯も汁で柔らかくなると分かっているのにもともとが柔らかいから噛む必要がない状態になってました。。

 残念なことばかりだったけど、それでも蕨に来る機会があったらフラッと立ち寄ってしまいそうな自分がいるんだよなぁ。今度はいわくつき?のカレーを食べてみようかな。



             店名 : 牛どん ぎゅうちゃん
             住所 : 埼玉県蕨市中央1-2-? (詳細は地図で) 【 地図
             電話番号 : 048-431-7566  定休日 : 火  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 11:00 - 21:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意




出張ついでにデカ盛り巡り in 九州 Part4


Click to open image

九州よ、もうお別れですね ( ̄□ ̄o)

 鹿児島で予定されていた仕事を終え、タクシーで熊本空港へ移動。そこから真っ直ぐ羽田に向かいます、なんて愚かなことはしません。次の目的地は、高校生の時に3日掛けて自転車で行った以来の「大阪」だ。ここからは仕事とは全く関係ない本当のデカ盛り目当てであり、前回の東北旅行と同様にサブタイトルと合ってないというツッコミは置いといて…。本当は愛知県にある「マジョリ」のハッシュドオムライス(やや盛り)を食べに行くつもりだったのですが、折り合いが付かず断念。今の私では食べ切れるのか不安ですけど。

          Click to open image

奥に停まっている7m級リムジンに乗りたい (-"-;

  Click to open image

なんばに到着です Σ[ ◎ ]}ー^)




Click to open image

ちょいめし あさチャン の外観

 熊本へはANA便だったけれど、大阪へはJAL便で空の旅を楽しみます。1時間で伊丹空港に到着し、そこから高速バスに乗って「難波」へ。この時点で分かる人には分かると思います。そう、今回のデカ盛り巡りで最後のお店に選んだのは、どこがちょい飯やねん!とツッコミが絶えない?「ちょいめし あさチャン」。定食・丼・カレーのおかずを自由に組み合わせることが可能で、それに加えてご飯やおかずの一方を大盛りにできるなど柔軟性に富んだメニュー構成になっている。フラッグシップは「あさチャン丼(特盛り)」なるものでご飯だけでも2升とのこと。山本氏以外に食べ切れる人は何人いるんですかね…。

 お店に向かう途中に通った道具屋筋なるアーケード街で足を止めたくなるも、大阪に滞在できる時間は2時間半しかないためシブシブと素通り。ふと耳に入ってくる会話は本物の大阪弁で、大阪にいることを感じながら地図を片手に観光気分で散策します。

          Click to open image

私がミニスカートでも100円引いてぇ~ (;へ:)

  Click to open image

1年間分くらい撮り続けている人いないかな (;゚∇゚)




Click to open image

プラズマTVより自動ドアのほうが安い気が… (;´Д`A

 迷うことなくお店を発見するとまず目に入ったのは、ある意味名物ともなっているお休みを知らせる張り紙でした。どうやら金曜日は相撲部屋を興すようですね。店内は、三徳と同じで左にテーブル席、通路を挟んでカウンター席と全部で20人が座れるほどの広さ。壁には凄い数の映画ビデオ、奥には80インチはあるかと思われる巨大なプラズマTVが置かれています。午後5時前ということもあってお客さんは1人もいなかったためテーブル席に通されると、定食にするか丼にするか悩みに悩んで「あさチャン定食」を注文。。

 と言うのも、本当は「あさチャン丼(中盛り)」か「あさチャン定食(おかず大盛り)」のどちらかにしようと思っていたから。でもここに来るまでに見た幾つものたこ焼き屋の誘惑に負けてしまったため、その分は空けておこうとサイズダウンをすることにしました。

  Click to open image

あさチャンセットは無くなってしまったようですね (^_^;)

 Click to open image

うどんやそばもありますよ (^∇^)

 Click to open image

あさチャンストップにならないよう頑張ります o(;△;)o




Click to open image

あさチャン定食 [950円]

 サラダ大のままだとある意味チャレンジメニューと化して30分以内に食べないと罰金が発生するよ、との忠告に多分大丈夫ですと答えて待つこと15分。関西初のデカ盛り料理が登場しました。これがそうなのか?と言いたくなる大きな唐揚げ×2・何故これだけ小さいんだろうと疑問沸くハンバーグ×1・白身魚フライ×2・ウインナー×3・目玉焼きに、とんかつ司ばりのてんこ盛りキャベツがお店の名を冠した定食の正体である。どれも作り置きではないようで、熱々の状態で食べれるのは嬉しいですね。ごちそうさまでした。

 ちなみにこの定食をおかず大盛りにすると、唐揚げ×3・ハンバーグ×2・白身魚フライ×4・ウインナー×6に増量するとのこと。うはっ、結構なボリュームになりますなぁ。

  Click to open image

煙草も驚いて曲がっちゃってます (・Θ・;)

 Click to open image

キャベツはお腹にこなくても顎にきます ( ̄Д ̄;)

 Click to open image

写真が上手く撮れませぇ~ん (ノω・、)




Click to open image

私の自宅です ヾ(;´▽`

 思っていたよりもお店を出るのが遅くなってしまい、時計は新幹線の出発時刻1時間前を指しています。どう考えてもたこ焼きを食べる時間など無く、なんでおかず大盛りにしなかったんだろう…と後悔の念を抱きながらせめて予定としていた大阪城だけは見に行こうと、タクシーを捉まえて大阪府庁まで運んでもらいます。10年前に見た時と変わった様子はない大阪城を見届け、谷町線・御堂筋線を使って新大阪駅へ。無事のぞみに乗り込むと、車中でこの3日間に撮った写真を眺めながら帰路につきましたとさ。終わり(^_^)



             店名 : ちょいめし あさチャン
             住所 : 大阪市浪速区日本橋3-8-3 【 地図
             電話番号 : 06-6631-1134  定休日 : 不定休  駐車場 : 無
             営業時間 : 平日土 11:00 - 18:00 / 日祝 11:00 - 17:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意




出張ついでにデカ盛り巡り in 九州 Part3


Click to open image

小西真奈美さんは鹿児島県の出身だそうです (。・ω・)ノ゙

 予定されていた仕事を無事終えると、大雨の影響で土砂崩れが発生し運行が停止していた指宿枕崎線に乗って熊本駅へ。リレーつばめ号と新八代でお別れし、九州新幹線つばめに乗り換えて次の目的地である鹿児島中央駅に移動します。熊本よりは過ごしやすいと聞いていたものの、やはり蒸し暑い…。九州に来て特に地域柄を感じたのが、明らかに傘が必要であろう雨が降っていても差さずに移動している人が多いこと。それも若い人だけではない。確か南米に住む人は3才にもなると蚊に刺されても、腫れはしても痒くならなくなる聞いたことがある。勿論免疫によるものだけれど、それと同じ!?

  Click to open image

九州新幹線つばめもカッコいいですね d(´▽`)b

 Click to open image

熊本よりも近代的でした w( ̄Д ̄;)w

 Click to open image

80年周期で大噴火が起きている桜島 (゚ρ゚*)




Click to open image

味工房 三徳 の外観

 予約したビジネスホテルにレンタサイクルがあることを知り、デカ盛り店に行く前に自転車で鹿児島市内を散策することに。と言っても、ドルフィンポートなるショッピングモールから桜島を見届けただけなんですけどね…。それから国道225号線を南下し、多彩なメニューと適度なボリュームで鹿児島大生のお腹を満たしているという「三徳」へ向かいます。ここからが長かった。目印としていたサンクスを発見するも、近くにあるはずなのにどうしても見つからない。結局すぐ目の前にあったのですが、20分近く不審者を演じました。

          Click to open image

主力定食?は写真で説明 v('▽^*)

  Click to open image

2000円でお寿司が食べ放題なんですね w|;゚ロ゚|w




Click to open image

常連さんもお店を手伝ってました ( ̄ロ ̄lll)

 店内は、入り口左側の壁際に4人席が6つほど並んでいて通路を挟むようにカウンター席が7席ほど。定食屋と居酒屋がくっついたような雰囲気で、ご飯を食べに来ているカップルもいれば宴の席を楽しんでいるグループもいてとにかく賑やか。ドアを開けた時によくある全員チラ見の視線を受け取ると、そそくさと入り口すぐの席に座りお目当てのものがあるか確認します。ところが!いくら探しても三徳の定食で1番のボリュームだと言われる「三徳定食」の文字が見つからない。今度はメニュー表と睨めっこする変わり者役だ。

 思い切って店員さんに聞いてみると「知らないので店長に聞いてきます」との言葉を残し、外へ出て行ってしまいました。もしかして誤った情報だったのかとオドオドしていると、船越英一郎さんに似ている店長が戻ってきてこう言います、「作ってあげるよ」。

          Click to open image

本当は「黒豚」に関係する料理も食べたかったなぁ σ(^_^;)

  Click to open image

その日の気分によって色々と選べますね (゚∇゚*)




Click to open image

三徳定食 [1500円] ※メニュー表にはありません

 6~900円が相場の三徳に1500円の定食はあまり受け入れられず、少し前にメニューから消してしまったのだそう。他にも少しだけお店のことの話をしながら待っていると、お刺身・唐揚げ・天ぷら・サバの味噌煮が運ばれてきて三徳定食が完成します。本当は大盛りにするはずだったのに伝えるのを忘れてしまったため、モントレと同様にご飯がとおかずの割合があっていないのはご愛嬌といったところでしょうか。缶詰2つ分はあろうかというサバはぶっとい骨が付いたままだったり天ぷらもフニャフニャだったりと、B級グルメを地で行くような定食ではあったけれど、何かと思い出に残る定食でしたとさ。

  Click to open image

醤油が甘かったのが残念です (/へ\*)

 Click to open image

衣がカリカリタイプの唐揚げが3つほど (*・ω・)

 Click to open image

サバがゴロゴロ入ってます (〃゚д゚;





             店名 : 味工房 三徳
             住所 : 鹿児島県鹿児島市荒田2-53-1 【 地図
             電話番号 : 099-253-4052  定休日 : 無休  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 11:00 - 翌0:30
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意

   
  
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
訪問履歴 (351~400食目)
訪問店の一覧

  ワイワイマップ

  400食目 ブルドック
  399食目 ベビーフェイス
  398食目 洋食亭 寅安
  397食目 そーれ
  396食目 レストラン いとう
  395食目 麺飯店 俵飯
  394食目 男気らーめん
  393食目 とんかつ みっちゃん
  392食目 イタリア料理 ろかーれ
  391食目 自家製麺 キリンジ

  390食目 イーチャン
  389食目 どんぶりや 風とり
  388食目 料理工房 林檎の木
  387食目 お食事処 かねき
  386食目 そば処 白山
  385食目 グランシェフ
  384食目 えびすこ本場所
  383食目 ラーメン みそら
  382食目 定食 エキコ
  381食目 オニオン

  380食目 ラブミー牧場
  379食目 めでたいや
  378食目 プリティ
  377食目 キッチン ヒデ坊
  376食目 ハッピーカレー
  375食目 桃太楼
  374食目 いちばん
  373食目 南天紅
  372食目 パンプキン
  371食目 らーめん 北海

  370食目 回転寿司 江戸や
  369食目 焼肉 しんちゃん
  368食目 みやこ家
  367食目 深川 つり舟
  366食目 キッチン 南海
  365食目 キッチン トキワ
  364食目 ぶん華
  363食目 ごはん処 あだち
  362食目 ばんだいらーめん
  361食目 焼そば たつみや

  360食目 海老名SA(上)
  359食目 そよ風
  358食目 小川港河岸食堂
  357食目 お食事処 たぬき
  356食目 中華料理 栄華
  355食目 リバティハウス
  354食目 らーめん 西華
  353食目 居酒屋ミッコ
  352食目 尚ちゃんラーメン
  351食目 江戸前 幸寿司

訪問履歴 (301~350食目)
  350食目 あすなろ食堂
  349食目 ラホール
  348食目 手打 大助うどん
  347食目 龍神麺
  346食目 うおえい
  345食目 野沢屋
  344食目 鬼吉うどん
  343食目 らーめん ともや
  342食目 ポワール
  341食目 カフェ マジョリ

  340食目 喫茶マウンテン
  339食目 かもめ食堂
  338食目 さぼーる
  337食目 黄門そば
  336食目 磯料理 光力
  335食目 どかスタ丼
  334食目 藤屋食堂
  333食目 叶食堂
  332食目 つけ麺 隅田
  331食目 お食事処 吉兆

  330食目 蕎麦作 つじ田
  329食目 二代目蝦夷
  328食目 らーめん江南
  327食目 お食事処ほんま
  326食目 田舎っぺうどん
  325食目 ミートダイニング中條
  324食目 花きゃべつ(オフ会)
  323食目 つけそば屋 麺楽
  322食目 ブータン
  321食目 中華料理 万里

  320食目 林家本店
  319食目 帯広ロッキー
  318食目 志保沢商店
  317食目 手打そば 草笛
  316食目 18BAN
  315食目 さくら家
  314食目 メロン
  313食目 麺屋信玄
  312食目 夢の中へ
  311食目 海鮮焼かねじょう

  310食目 カントリーロード
  309食目 会飯よこ多
  308食目 大興飯店
  307食目 中華飯店 大吉
  306食目 喰処 さか本
  305食目 ブレイク
  304食目 陽気軒
  303食目 エルベ
  302食目 船頭料理 天心丸
  301食目 中華料理 萬来

訪問履歴 (251~300食目)
  300食目 ラーメン二郎
  299食目 どんぶり超人
  298食目 ラーメン のりくら
  297食目 牛丼 どん亭
  296食目 キートン
  295食目 パンプキン
  294食目 フジヤマ製麺
  293食目 松の木
  292食目 つけ麺 紅葉
  291食目 パームス

  290食目 市原SA 大庄
  289食目 ホープ軒
  288食目 安曇野
  287食目 丸長食堂
  286食目 長崎ちゃんぽん
  285食目 中華料理 一丸
  284食目 腹いっぺえうどん
  283食目 ポパイらーめん
  282食目 札幌軒
  281食目 はやし家

  280食目 煮込みカツカレー
  279食目 蘭州
  278食目 スイパフェ
  277食目 ホフブロウ
  276食目 コマそば
  275食目 うどん工房さぬき
  274食目 クレイン
  273食目 喫茶 フラミンゴ
  272食目 中国料理 梅林
  271食目 味の店 さつき

  270食目 ばそき家
  269食目 東宝食堂
  268食目 中華料理 阿Q
  267食目 ラーメン山村
  266食目 ラーメン 寿園
  265食目 食事の店 くら
  264食目 蘭苑酒家
  263食目 司食堂
  262食目 甲州庵
  261食目 洋麺亭

  260食目 芳味亭
  259食目 新々飯店
  258食目 深大寺 多聞
  257食目 源兵衛
  256食目 ゆうき食堂
  255食目 極楽茶屋
  254食目 とんがり帽子
  253食目 中華 ふるさと
  252食目 とんかつ一
  251食目 生蕎麦 松喜庵

訪問履歴 (201~250食目)
  250食目 ハングリーボーイ
  249食目 クレイン
  248食目 中華 点心飯店
  247食目 お食事処 カレン
  246食目 中華料理 栄来軒
  245食目 民宿 しをみ食堂
  244食目 えびすラーメン
  243食目 中華料理 万福
  242食目 中華 味寿々
  241食目 御食事 天八

  240食目 あまから亭
  239食目 つかもと食堂
  238食目 ピエール
  237食目 小料理 金曜日
  236食目 ペリカン
  235食目 御食事処 志をじ
  234食目 軽食喫茶 ガロ
  233食目 お食事処 源太
  232食目 お食事処 魚啓
  231食目 グリルパイナリー

  230食目 むめさん
  229食目 べんてん
  228食目 居酒屋 田
  227食目 酒蔵 厚岸
  226食目 そば処 此処路
  225食目 リオブラボー
  224食目 ひょうたん茶屋
  223食目 ニコニコ亭
  222食目 そば処 長寿庵
  221食目 博多どんたく

  220食目 味々酔々 宿場
  219食目 TAPAS LUIS
  218食目 そば処 福六十
  217食目 キャッツ(オフ会)
  216食目 タクト(オフ会)
  215食目 カフェ マジョリ
  214食目 洋食工房パセリ
  213食目 大力食堂
  212食目 けいすけ屋
  211食目 中華 香蓉軒

  210食目 ハナマル厨房
  209食目 北京餃子
  208食目 満州飯店
  207食目 定食の佐々久
  206食目 喫茶 花時計
  205食目 たつみ食堂
  204食目 ラッキーピエロ
  203食目 カリフォルニア
  202食目 牛太郎
  201食目 ジャンヌ

訪問履歴 (151~200食目)
訪問履歴 (101~150食目)
  150食目 アジアンキッチン
  149食目 キャラウェイ
  148食目 食事処 どどん
  147食目 洋食 すいす
  146食目 銀座 天龍
  145食目 ふらんす亭
  144食目 そば処 しなの路
  143食目 天鴻餃子房
  142食目 漁師料理 かなや
  141食目 住吉飯店

  140食目 BIG SMILE
  139食目 市川食堂
  138食目 インドのとなり
  137食目 豚や
  136食目 大助うどん
  135食目 やよい食堂 (オフ会)
  134食目 さわいち
  133食目 キッチンいさつ
  132食目 叶家
  131食目 NON CAFE

  130食目 とんかつ 赤城
  129食目 洋食 ゾロ
  128食目 中華料理 暁
  127食目 そば処 長岡屋
  126食目 ウエストハウス
  125食目 レストラン 夢屋
  124食目 とんかつ どん八
  123食目 居酒屋 一発
  122食目 お食事処 白彩
  121食目 カフェ マジョリ

  120食目 品達ラーメン
  119食目 練馬 梅もと
  118食目 タブチ
  117食目 ずんどう屋
  116食目 長寿庵
  115食目 長崎菜館
  114食目 あぺたいと
  113食目 とんかつ家康
  112食目 叙楽園
  111食目 南ばん

  110食目 新玉亭
  109食目 とんまさ
  108食目 美富士食堂
  107食目 天文館むじゃき
  106食目 ちきゅう屋
  105食目 学生の店 沢
  104食目 そば処 嵯峨野
  103食目 喫茶タクト
  102食目 レストラン ばーく
  101食目 五十番

訪問履歴 (51~100食目)
  100食目 モンスターカフェ
  99食目 豊野丼
  98食目 岩崎屋
  97食目 ぎゅうちゃん
  96食目 あさチャン
  95食目 味工房 三徳
  94食目 味のデパート 駒鳥
  93食目 珈琲専科 モントレ
  92食目 そば処 味奈登庵
  91食目 お食事処 Do

  90食目 ROARING20'
  89食目 丸亀製麺
  88食目 カフェテラス本郷
  87食目 ブルドック
  86食目 牛めし 三品
  85食目 サトー食品
  84食目 白土屋菓子店
  83食目 やきかつ太郎
  82食目 お食事 むらい
  81食目 食事処 大漁

  80食目 中華 のんき
  79食目 古都 (オフ会)
  78食目 中華料理 天龍
  77食目 せがわ
  76食目 ロマン
  75食目 スタンドテン
  74食目 まぐろ亭
  73食目 隠れ家 UOKANE
  72食目 中華料理 登龍
  71食目 もうやんカレー

  70食目 大衆食堂 半田屋
  69食目 シュクリア
  68食目 あじこや
  67食目 うどん茶屋 五福
  66食目 ニュー北味
  65食目 水道橋スタジアム 丼達
  64食目 味の横綱
  63食目 お食事処 上州屋
  62食目 RanRan
  61食目 秋葉屋市場食堂

  60食目 香辛飯屋
  59食目 とんかつ 鉄路
  58食目 ささ舟寿し 
  57食目 昴神 角ふじ 
  56食目 サッポロラーメン
  55食目 七福神
  54食目 バーグ
  53食目 ジャポネ
  52食目 旨い肉料理 麻釉
  51食目 そば処 たちばな

訪問履歴 (1~50食目)
  50食目 ミスタードーナツ
  49食目 いっしょもりてい
  48食目 けやき食堂
  47食目 グリルやまとや
  46食目 ぼんち食堂
  45食目 光栄軒
  44食目 ジャンボ入澤
  43食目 リバーサイド
  42食目 大勝軒 東池袋本店
  41食目 悦楽苑

  40食目 もうやんカレー 池
  39食目 とんかつ とん金
  38食目 つけ麺 みのめんた
  37食目 満留賀
  36食目 トキ (Toki)
  35食目 花きゃべつ
  34食目 カレーの店 SPICE
  33食目 お食事 ライフ
  32食目 王様とストロベリー
  31食目 らーめん ほん田

  30食目 奥会津
  29食目 CoCo壱番屋
  28食目 ぎょうざやさん
  27食目 古都
  26食目 アジアンキッチン
  25食目 ゴーゴーカレー(2回目)
  24食目 梅もと (2回目)
  23食目 徳萬殿 (2回目)
  22食目 安芸もみじ亭
  21食目 とんかつ 司

  20食目 ラーメン二郎 (4回目)
  19食目 元祖とろカツカレー
  18食目 ビックラーメン
  17食目 うちたて家
  16食目 やよい食堂
  15食目 吉祥寺どんぶり
  14食目 天高森食堂 (2回目)
  13食目 ポムの樹
  12食目 ランディ
  11食目 リトルショップ

  10食目 大盛軒
  09食目 ラーメン二郎 (3回目)
  08食目 徳萬殿
  07食目 えぞ松
  06食目 天高森食堂
  05食目 ラーメン二郎 (2回目)
  04食目 ライスカレー まんてん
  03食目 梅もと
  02食目 ゴーゴーカレー
  01食目 ラーメン二郎

掲示板・連絡先
掲示板
   情報等お待ちしています!

E-Mail
   個別での連絡先はこちら!

最新コメント
[06/07 rx400h]
[06/05 食命]
[05/31 m]
[05/31 NS]
[05/31 しょうへい]
[05/31 しょうへい]
[05/30 ゴリラ]
[05/30 こうちゃん]
[05/30 芸人魂]
[05/30 にゃっちゃ]
最新トラックバック
ブログ内検索


  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 満腹中枢を刺激せよ! ~よく噛んで食べるべし♪~ ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++