∥ admin
∥
大盛り・デカ盛り料理を提供するお店を訪問し、思い出として記録していくブログ
ヽ(▽ ̄ )ノ 訪問ありがとうございます ヽ(  ̄▽)ノ
勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
今日は東京都練馬区にある「練馬 梅もと」を訪問してきた。あの池袋は
雑司ヶ谷にあるつけ麺の有名店「梅もと」の暖簾分けとして、4月25日に
開店した新しいお店である。もちろん温かいラーメンも引き継いでますよ!
環状7号線から豊玉陸橋下で目白通りに入り、練馬駅の公共駐車場へ。
東口改札を右折しガード下をトボトボ歩といていると黒地に白抜き文字で
「らーめん」の看板を発見するも、営業時間までは少し時間があったので
告知で時間を潰す。しばらくして店員さんに促されるように店内へ入った。

メインメニューはラーメンとつけ麺の2種類があり、つけ麺ならば700円で
実質食べ放題とも言える20玉まで選択することが出来る。その盛り方の
ネーミングが面白くて「ミクロ」・「小盛り」・「中盛り」・「大盛り」・「地球盛り」
「銀河盛り」・「宇宙盛り」・「ビックバーン盛り」・「ブラックホール盛り」と続き、
20玉にもなる梅もとのフラッグシップには「流星盛り」と名付けられている。

今日の訪問理由は2つ。1つは後日お話するとして、もう1つはあの甘い
胡麻ダレを久し振りに堪能したくなったから。もちろん、前回(24食目)と
前々回(3食目)で食べた銀河盛りの次の量になる「ビックバーン盛り」を
食べるっきゃないでしょう!と店員さんに食券を渡して待つこと10分…。
綺麗に盛られた細麺は「山」とも言える様相で、新玉亭・鰻丼(大盛り)の
麺バージョンって感じですね。もしも麺が茶色かったら、またゴンタ君との
再会を果たせたのに…。麺を掴む様に持ち上げ、胡麻ダレに豪快に放り
込んでガッツリ頬張ってみると、懐かしい味が口いっぱいに広がりました。

池袋本店より少し甘さが抑えられているように感じたけれど、やっぱ好き
ですなぁ~、この味。残りが2玉ほどになったところでつけダレを交換して
もらい、最後まで麺と胡麻を思う存分堪能しちゃいました。ごちそうさま!
そうそう、池袋には胡麻味噌ダレがあるらしい。こりゃ行かなければ…。。

: 練馬 梅もと
: 東京都練馬区練馬1-5-13 【 地図 】
: 03-5879-7885
: 無休
: 無
: 全日 11:00 - 14:00 / 17:00 - 25:00
:
:

お店に確認をとった情報ではありません 
雑司ヶ谷にあるつけ麺の有名店「梅もと」の暖簾分けとして、4月25日に
開店した新しいお店である。もちろん温かいラーメンも引き継いでますよ!
環状7号線から豊玉陸橋下で目白通りに入り、練馬駅の公共駐車場へ。
東口改札を右折しガード下をトボトボ歩といていると黒地に白抜き文字で
「らーめん」の看板を発見するも、営業時間までは少し時間があったので
告知で時間を潰す。しばらくして店員さんに促されるように店内へ入った。
メインメニューはラーメンとつけ麺の2種類があり、つけ麺ならば700円で
実質食べ放題とも言える20玉まで選択することが出来る。その盛り方の
ネーミングが面白くて「ミクロ」・「小盛り」・「中盛り」・「大盛り」・「地球盛り」
「銀河盛り」・「宇宙盛り」・「ビックバーン盛り」・「ブラックホール盛り」と続き、
20玉にもなる梅もとのフラッグシップには「流星盛り」と名付けられている。
今日の訪問理由は2つ。1つは後日お話するとして、もう1つはあの甘い
胡麻ダレを久し振りに堪能したくなったから。もちろん、前回(24食目)と
前々回(3食目)で食べた銀河盛りの次の量になる「ビックバーン盛り」を
食べるっきゃないでしょう!と店員さんに食券を渡して待つこと10分…。
綺麗に盛られた細麺は「山」とも言える様相で、新玉亭・鰻丼(大盛り)の
麺バージョンって感じですね。もしも麺が茶色かったら、またゴンタ君との
再会を果たせたのに…。麺を掴む様に持ち上げ、胡麻ダレに豪快に放り
込んでガッツリ頬張ってみると、懐かしい味が口いっぱいに広がりました。
池袋本店より少し甘さが抑えられているように感じたけれど、やっぱ好き
ですなぁ~、この味。残りが2玉ほどになったところでつけダレを交換して
もらい、最後まで麺と胡麻を思う存分堪能しちゃいました。ごちそうさま!
そうそう、池袋には胡麻味噌ダレがあるらしい。こりゃ行かなければ…。。




















PR
少し早く家を出てしまったため、開店前に到着。近くにバイクを停めて開店するのを待ちます。それにしても、今日も天気がいいですね。バイク乗りとしては、これ以上ない絶好のツーリング日和といったところでしょうか。水戸や群馬あたりの遠征は車で行かずにバイクで行こうかなぁ~。ただ、バイクの場合だと普通に運転していても法定速度がオーバーしていることが多いので、春の交通安全運動が終わってからですかね。。





















ただ、メニューはもとより、お店の場所自体もうろ覚え。しょうがないので未だにパソコンを所持していないアニキを遠隔操作して角ふじをググらせ、とりあえず住所を聞きだす。いつもなら適当な地図を頭に入れて近辺の散歩がてらプラプラ探すのだけれど、大嫌いな雨が降っているのでくどいくらいに場所を確認した結果、寄り道することなく無事に着くことができた。が!次は何をどう頼めばサイトで見たデカ盛りラーメンになるのかという疑問が…。こんな時は小心で優柔不断な自分が恨めしくなる(券売機の前で2分くらい悩んでいた姿はきっと不振人物以外のなにものでもなかったと思う)。







チャーシューも箸で持つには苦労するほど柔らかくて美味。今回は麺が切れてしまったせいか大盛りにすることが出来ず残念でしたが、店内は綺麗・料理も出てくるのが早い・見た目も味も良好・親父さん、奥さんの優しさ溢れる接客態度、もう何も言うことはないって感じです。虎ノ門にあるビックラーメンの男性専科が食べ切れなかった人でも、角ふじの野菜大盛り(麺量は普通)は食べ切れるはず。是非とも行ってみて!























苦しくなっても帰れるように普段は車で移動するのだが、池袋は東口も西口も非常にごちゃごちゃしているし、せっかく天気もいいのでバイクで行くことに。少しかっ飛ばして20分程で近辺に到着するも、お店がなかなか見つからない。久し振りに行ったけど、やっぱり私には合わない場所だなぁ~と感じました。テレクラの横に飲食店があったり、昼間から酔っ払って奇声上げながら歩いている人がいたりして、どうもね…。







汁が薄くなり、具も無くなってしまったので、あと一食分くらいが残ったところでトッピングのメンマ(100円)を注文。すると、汁も濃い目に作り直してくれるとのこと。なんだぁ~、半分食べたあたりで聞けばよかった…。そんな好意もあって最初の心配どこ吹く風と苦しくなる前に完食しちゃいました。それにしても、王子にある「みのめんた」の1000gよりも軽く食べれたのはなんででしょう。次回はどっちかと言ったら七福神かな。。














































カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
訪問履歴 (351~400食目)
訪問履歴 (301~350食目)
訪問履歴 (251~300食目)
訪問履歴 (201~250食目)
訪問履歴 (151~200食目)
訪問履歴 (101~150食目)
訪問履歴 (51~100食目)
訪問履歴 (1~50食目)
アーカイブ
最新コメント
[06/07 rx400h]
[06/05 食命]
[05/31 m]
[05/31 NS]
[05/31 しょうへい]
[05/31 しょうへい]
[05/30 ゴリラ]
[05/30 こうちゃん]
[05/30 芸人魂]
[05/30 にゃっちゃ]
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索