勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
今日は埼玉県坂戸市にある「らーめん 麺屋信玄」を訪問してきた。
本当は、地元の友人と買い物に行く予定だったため、今日は休胃日に
するつもりだったんですけどね、オフ会のお店に選んだ「花きゃべつ」の
女将さんとお話しするために坂戸まで来たので、ついでにフラッっと…。
とは書きつつも、開店時間は麺屋信玄の方が早いため、あとの予定も
考慮して初めに訪れたのはこっち。ただ、その時間が過ぎても一向に
シャッターが開く様子はなく次第に待つお客さんで列が出来る状況に。
待つこと15分。諦めようとしたときの開店だった。車を降りて店内へと
進むと、まずは入り口右手にある券売機で食券を買い求める。L字型の
カウンター席×12のみの客席は、自分が座ってちょうど満席になった。
驚いたのは、もう少し特定層に偏っているものかと思っていた客層が、
年配の方や家族連れ、作業着姿の方まで幅広かったこと。ウッド調で
明るい雰囲気が、寄って見ようかなぁと思わせる要因の1つなのかも。
メニューは、醤油(鳥スープ)・和風(魚介系スープ)・豚骨の3種類から
選べる各種ラーメンとつけ麺のほかに、数種類のご飯モノとトッピング。
どれかが突出してるわけではなく、満遍なく注文されているようだった。
今日のお目当ては「らーめん勘助(大盛り)」。1度に作れる杯数から
3グループ目のようなので、麺屋信玄瓦版で時間を潰すことしばし…。。
白いどっぷりとした器に、勘助が注文された都度に作る特製のタレで
炒められた肉野菜とともに赤色映える少量のカクテキが盛られている。
初め、男性店員さんの手により中華鍋に入れられたもやしとキャベツの
量を見てさすが大盛り!と思っていたが、どうやら普通盛り分も一緒に
作っていたようで量はダウン。膨らんだ風船が一気に萎んだ感じだ^^;
それでも、2玉の麺に、豚肉もしっかり入った野菜は食べ応えは十分。
豚骨と醤油どっちつかずの曖昧なスープではあったが、嫌いな味では
ないし、出来たてがアツアツなのは嬉しいところ。情報によれば最近に
追加された塩が美味しいそうなので、次回はそれにしてみようかなぁ。






土日祝 11:30 - 21:00














06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |