勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
今日は東京都中野区にある「カレーの海賊 本家」を訪問してきた。
芸人魂さんが掲示板で情報を提供してくれたお店なのだが、ちょうど
u-1と仕事で中野に行くことになり、ついでに付き合ってもらうことに。
本格的な冬の到来を肌で感じながら早稲田通りを2人歩いていると、
海賊船を意識したであろう黒で統一されたお店が見えてくる。入り口
横のメニュー表も黒、券売機も黒、陽が落ちたら見えにくそうだ…。。
券売機には牛カツカレーやハンバーグカレー、コロッケカレーといった
ボタンがあるわけではなくて、仮に牛カツカレーを食べたい場合には、
ベース(海賊カレーとドライカレー、5つに分かれた量(ミニミニ・ミニ・
ノーマル・ジャンボ・Wジャンボ)の食券と牛カツの食券を買い求める
方式のようだ。セット+量のほうが分かりやすいと思うんだけどなぁ。
海賊王というよりは丹下のおっさんに軽い会釈をして奥へと進むと、
通路を挟んで両端に固定椅子が並んでいる。どこを探しても灰皿が
見当たらなかったので禁煙なのかな。夕刻前の先客は2人でした。
私は「カレー Wジャンボ(トッピング:チキンカツ)」、以前の言い方で
言えば「Wジャンボ海賊カレー(チキンカツ)」ってなるのかな…。
u-1はあまり体調が芳しくないこともあって「カレー ミニ」をチョイス。
しばらくすると、調理場から私達のカレーが出来上がったとの声が!
ゴーゴーカレーにそっくり!というのが第一印象。使っているお皿や
ご飯の形、固体が無くなるまで煮込んだドロドロ感タップリのルー。
カツ系のトッピングをもう数種類乗せたらメジャーカレーですね…。。
Wジャンボはご飯が1kgらしいので、量的にもほぼ同じくらいだし。
面白かったのが、私達2人はそれぞれが一口食べた後にしばらく
向き合ったまま無言の時間が流れたこと。何て言えばいいんだろ、
野菜の甘味とスパイスの辛味がずっと別々のままなんですよね。
お互い初めて食べる味ということ、こういうカレーなんだなと思えば
これはこれで悪くないという意見で一致しました。結構ハマる人も
いるみたいなので近くに行かれた際は寄ってみてはどうでしょう!
芸人魂さん 情報提供ありがとうございました!




















04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |