忍者ブログ
  
admin
 大盛り・デカ盛り料理を提供するお店を訪問し、思い出として記録していくブログ
              ヽ(▽ ̄ )ノ 訪問ありがとうございます ヽ(  ̄▽)ノ
勝手に貴方を 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します!

         最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768  まとめサイト … 写真一覧地域



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





今日は博多でお仕事。それが終わったら次の出張先に移動だったが
予約した新幹線出発までの時間を利用して、一軒寄ってみることに。

そのお店は、昨日に特盛りメニューを食べ損ねたHANAMARU厨房
から50mも離れていない場所にある中華料理屋さん、「紅蓉軒」だ。

お目当ては、大盛りにすると2.5倍ものボリュームに変身するという
「かにレタスチャーハン」だったのだが、どうやら情報収集ミス…。。
ここで紹介する必要もないのだけど、一応いろんなサイトにも名前が
出てくるお店でもあったし、なにより、せっかく訪問したので写真だけ。

紅蓉軒
中華 紅蓉軒 の外観

Click to open image
明るく清潔感がある店内 (*゚▽゚)
  Click to open image
この裏面にもズラッとメニューが書かれてます (゚д゚)

カニレタス炒飯
かにレタスチャーハン(大盛り) 【850円】 ※日替わりランチ料金



             店名 : 中華 紅蓉軒
             住所 : 福岡市中央区春吉2-12-16 【 地図
             電話番号 : 092-761-1080  定休日 : 月・第2日  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 11:30 - 15:00 / 16:00 - 20:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意
PR




6日ぶりの自宅ベットで愛猫との就寝も、なんとか寝坊せずに起床。
いつもより断然早く会社に到着すると、出張の報告&準備を済ませ、
羽田空港から福岡空港へと飛び立つ。初の博多がこんな形とは…。

Click to open image
博多に到着 (*゚ー゚)
  Click to open image
大規模工事が進んでいるようです (・ε・。)



まずは前泊するホテルに直行しコーヒー休憩をとりながらお着替え。
せっかく福岡に来たのだからここは是非とも中洲を散歩し、ついでに
一人で屋台の食い倒れツアーでも敢行!するって誰が言いました?

せめてさ、トンコツラーメンの1杯くらい食べておけよって感じですが、
それすらもしないのが『満腹中枢を刺激せよ』クオリティなわけで…。

遠巻きに見える中洲をカメラに収め、グゥグゥ~と鳴り始めたお腹を
擦りながら向かうは「HOT SHOP HANAMARU厨房」である。
ぶたすきさんが情報提供してくれた「味八」、行きたかったなぁ~。。

ハナマル厨房
HOT SHOP HANAMARU厨房 の外観



迷うことなくお店を発見できたものの、それらしきお店の前に置いて
あった電光看板はどこにもハナマルなんて書いてない。更に近付き
ドアの上に書かれていた文字を見て間違いではないと確認出来た。

店内はコンクリートブロックが剥き出しになっていて、広い部分には
お店の基調色であろう橙色と黄色に合わせるようにタギング文字が
あります。ちゃんと読まなかったんだけど、何て書いてあったんだろ。

Click to open image
十数席ほどとこじんまり (*゚ 3゚)
  Click to open image
中央左に見えるのは1億円札 (~∇~;)



持ってきてくれたメニュー表は、カレー・ピラフ・定食・スパゲッティが
並び、ピラフのところに今日のお目当てである「トルコライス」を発見。
トルコライスといっても、アジアとヨーロッパの玄関国であるトルコの
料理というわけではなく、何故か長崎の有名なローカル料理らしい。

女将さんに「トルコライス(大盛り)」を注文すると、一瞬微妙な間が
あき、そして何ごとも無かったように「はいよぉ」と返事が返ってきた。

Click to open image
休前日のほうが営業時間短いんですね (^▽^;)
  Click to open image
堂々とウラバージョンって… (・Θ・;)



待っている間は、お店の電話が引っ切り無しに鳴っていたのだけど、
どうやら注文配達の電話のようだ。私が来た時はほかのお客さんは
いなかったのに、すでに忙しそうだった理由がやっとこさ分かった。。
その合間に私のトルコライスも着々と準備が進んでいたようですね。

トルコライス
トルコライス(大盛り) 【1100円】



直径30cmほどありそうなプレートに、ナポリタンと豚カツドライカレー
+カレールーがドーンと盛られ、良い表現でないが見た目は非常に
ジャンク感の溢れる一品。ほぼ赤褐色の色合いもそう見える一因か。
どちらも、ピーマン・タマネギ・ニンジン・ベーコンを具にしっかりとした
味付けで食べ応えもバッチリです。カツがもう少し厚ければなぁ~。。

帰り際、「大盛りを完食したら書いてもらっているの」と女将さんから
渡されたノートに書かれていた、「特盛り完食」の文字に唖然とする。
「特盛りがあったんですか?」との問いに、両手で半円を描きながら
「器が深くなるのよ」だそう。ははっ、また来なくてはいけませんね…。

Click to open image
リバーサイドの弟分って感じかな (;´▽`
 Click to open image
カゲ… (´д`)
 Click to open image
ピーマンの緑が浮いちゃう… (〃 ̄ω ̄)



             店名 : HOT SHOP HANAMARU厨房
             住所 : 福岡市中央区春吉2-2-5 1F 【 地図
             電話番号 : 092-762-8280  定休日 : 無休  駐車場 : 有
             営業時間HP参照
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意




本来の出張目的である仕事も無事終了し、現地でお世話になった
Sさんに車で仙台駅まで送ってもらう。新幹線の切符に印字された
出発時刻と時計が指す時刻を見比べると、駅でお土産等をゆっくり
吟味したとしてもまだ余裕がありそうだ。へい、食えって事ですね。

ここはいっちょ変り種の「ラブミー牧場」か?とも思ったが、出発する
時刻に開店するのではどうしようもない…。じゃ、駅から少し離れた
フォーラス(109のような施設)内にある「北京餃子」に行くことに。

(仕事でもカメラを使ったせいでいつバッテリーが切れてしまっても
おかしくない状況だったため、写真は最小枚数しかありません…。)

北京餃子
北京餃子 の外観



やっとこさ見つけた階段を下ってお店がある地下2階へ。「その角を
曲がったらさ、向こうからターミネーターが来たんだよ!」なんていう
シチュエーションが似合いそうな雰囲気がプンプンの廊下に出ると、
小窓がある一角と北京餃子の文字が見えてきた。さ、入りましょう。

50人は入れる店内は学生など若者で半分程の席が埋まっていた。
着席後に食券制だったことを思い出し慌てて周りを見渡してみるが、
どこにもそれらしきものがない。結局、入り口が2箇所あって、私が
入ってきたほうとは逆のほうに沢山のメニューと券売機を発見…。。

Click to open image
普通に辿り着けばこっちに来るはず… (-"-;
  Click to open image
団体さんがちょうど帰っていきました (;´▽`



お目当ては「広東焼ソバ(大盛)」。単品+大盛りの券を買うのかと
思って探してみたものの、あくまでそれが広東焼ソバのデフォようだ。

軽く焦げ目の付けられた3人前くらいありそうな麺の上に、キクラゲ・
人参・竹の子・白菜・タマネギ・豚肉の餡かけ、そしてゆで卵が1個。
取り分けも全然問題ないのか、カップルがこれを1つだけを注文して
満足そうに帰っていったけど、男女ともに普通の胃袋なら確かにこれ
1つで十分に賄えそう。値段を気にせずガッツリなら!ってお店です。

広東焼きそば
広東焼ソバ(大盛) 【550円】



             店名 : 北京餃子
             住所 : 宮城県仙台市青葉区一番町3-11-15 B2F 【 地図
             電話番号 : 022-262-4363  定休日 : 無休  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 11:00 - 21:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意




カリフォルニアベイビーからホテルに帰る途中、どうしてもモヤ×2と
した気持ちが晴れない。ここは大人しく入眠するか、それとも禁断の
1日3店巡りをしてまうか、答えはなかなか出すことができなかった。

だだ、足は「ラッキーピエロ」へ向かうことを止めない。どうやら今は
そんなこと悩むなと本能が訴えているのだろう。よし、それに従うよ。

ラッキーピエロ
ラッキーピエロ(函館駅前店) の外観



ラッキーピエロはラッピの愛称が付けられた函館ではそこそこ名の
通ったハンバーガーチェーン店。店舗を拡大すれば味が落ちるとの
理由で函館にのみ13店舗展開しているらしい(うち1店は高校内)。

ファーストフード店のため、まず入り口直ぐのレジで注文しなければ
ならないようだ。メインは、ハンバーガー・カレー・オムライスの3つ。
ほかにも丼やロコモコまであり、なんだかんだ言って結構手広い。。

Click to open image
いろいろあるなぁ~ (〃´・ω・`)
  Click to open image
日本一!?って… (・Θ・;)



メニューを見ていると気になることが書いてあったため、一旦お店を
引き返す。どうやらお目当ての「フトッチョバーガー」は1日20食の
限定品。終了しててくれと暗に思ったのは、きっとまだどこか健康に
気を遣っている自分がいたからか。そんなこと許されなかったが…。

全然問題ありませんと言わんばかりの応答に店内で食べると伝え、
喫煙席の説明を受けたのち座席がある奥へと進む。基調色は青で
壁や天井には外国人の肖像などが所狭しと貼られ、まるで異文化。

Click to open image
青は好きだけどさ… (;´▽`
  Click to open image
誰も分からない (゚ω゚;A)



すぐ出来るものかと思っていたけど、5分待てど10分待てど一向に
運ばれてこない。実は太っちょバーガーに限り、お店のどこにいても
分かるような全く大きなお世話な方法で持ってくるらしく、人がいない
今のうちに終わらせたかったのだ。あっ、なんかベルが鳴り始めた。

太っちょバーガー
THE フトッチョバーガー 【780円】



商店街のくじ引き会場に常備されていそうな大きいベルを振り回し、
函館ラッピ暴走族さながらに太っちょさんを置いていった店員さん。
「ご健闘・ご健康をお祈りします」だそうだ。えぇ、健康を検討します。

上から、バンズ・レタス・目玉焼き・トマト・ハンバーグ・コロッケ・ハン
バーグ・チーズ・ハンバーグ・バンズの計7種11個体が串刺状態だ。
食べ方の推奨がナイフ&フォークのハンバーガーはそうそうないし、
真ん中のハンバーグの大量マヨネーズもジャンク感を増長している。
確かに美味しかったけど、今度はちゃんとこれメインで行こっと…。。

Click to open image
メガマックなんて目じゃねぇ (≧∇≦)
 Click to open image
「太っちょ」というよりは「のっぽ」な気もする (^_^;)
 Click to open image
やっぱり土台はしっかりですね (-"-;



             店名 : ラッキーピエロ (函館駅前店)
             住所 : 北海道函館市若松町17-12 【 地図
             電話番号 : 0138-26-8801  定休日 : 無休  駐車場 : 無
             営業時間 : 全日 10:00 - 24:30
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意




牛太郎の後にすると、北海道での次の目的地・函館へと向かうべく、
地下鉄東豊線元町駅から札幌駅に出てスーパー北斗に乗り換える。
青空に恵まれ、海沿いを走る北斗が見せる景色はまた格別だった。

「はぁ~るばる来たぜ、はぁ~こだぁてぇ~」ということで、とりあえず
函館駅と駅前から見える函館山を写真に収める。はい、観光終了!

Click to open image
函館に到着 (゚∇゚*)
  Click to open image
あそこはまた今度 (・ω・)



徒歩2分と近い場所に予約したホテルに直行し、これまでの写真や
これからのプランを確認しつつお腹が減るのを待つ。外を歩く人が
疎らになった20時過ぎ、「CALIFORNIA BABY」へと出発した。

海峡通りと名付けられた国道279号線は多分、函館の主要道路で
あるはずなのにとにかく人がいない。想像以上に閑散としている…。
全裸で走り抜けても捕まるより凍死するほうが早い、そんな感じだ。

カリフォルニアベイビー
CALIFORNIA BABY の外観



今にも熊さんに襲われそうなベイビー。その中は外国の方が似合い
そうな少し暗いバーのよう。天井が高く、テーブル席側にオブジェが
ないため少し殺風景で寒々しい。先客もカップルが1組だけだった。

Click to open image
中が調理場になっているようです (*・ω・)
  Click to open image
貸切パーティーとか出来そう (^▽^@)



手渡されたメニュー表には、ライスやスパゲッティー、サンドイッチや
サラダが並び、捲ってみるとそれ以上のアルコール。下戸の私には
どれも呪文にしか見ない。ジュースで酔える男の渾名は伊達でない。

Click to open image
サラダ高いなぁ (・ω・;)
  Click to open image
なんでドル表示? (・Θ・;)



中でも、カリフォルニアベイビーの代名詞的なメニューになっている、
「シスコライス(大盛り)」が今日のお目当て。「シスコ」がなんのこと
なのかは知らないが、バターライスの上にソーセージを乗せてミート
ソースをかけたものらしい。味も悪くないとの事だけに期待も膨らむ。

シスコライス
シスコライス (大盛り) 【790円】



運ばれてきた物を目視した瞬間、その期待はフニャ~と萎んでいく。
ん、これ大盛り?普通盛りじゃなくて?ぬぉ~、想像以上に小さい。。
そりゃ、逆パターンではなかったことに安堵しなかったと言えば嘘に
なるが、失望との差はあまりに大きい。目がバカになってる証拠だ。

軽く酸味が効いたミートソースとバターライスはなかなかに美味しい。
端に盛ってあるポテトサラダ、鎮座するソーセージも悪くいですしね。
少しタバスコをかけると味が締まってなお良かった。ごっちゃんです。

Click to open image
こんなもんか… (T△T)
 Click to open image
大きいっちゃ大きいけど (゚ω゚;)
 Click to open image
座った場所が悪かったです (^_^;)



             店名 : CALIFORNIA BABY
             住所 : 北海道函館市末広町23-15 【 地図
             電話番号 : 0138-22-0643  定休日 : 無休  駐車場 : 有
             営業時間 : 全日 11:00 - 24:00
             満腹中枢刺激度   グルメ度
                 注意 お店に確認をとった情報ではありません 注意

   
  
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
訪問履歴 (351~400食目)
訪問店の一覧

  ワイワイマップ

  400食目 ブルドック
  399食目 ベビーフェイス
  398食目 洋食亭 寅安
  397食目 そーれ
  396食目 レストラン いとう
  395食目 麺飯店 俵飯
  394食目 男気らーめん
  393食目 とんかつ みっちゃん
  392食目 イタリア料理 ろかーれ
  391食目 自家製麺 キリンジ

  390食目 イーチャン
  389食目 どんぶりや 風とり
  388食目 料理工房 林檎の木
  387食目 お食事処 かねき
  386食目 そば処 白山
  385食目 グランシェフ
  384食目 えびすこ本場所
  383食目 ラーメン みそら
  382食目 定食 エキコ
  381食目 オニオン

  380食目 ラブミー牧場
  379食目 めでたいや
  378食目 プリティ
  377食目 キッチン ヒデ坊
  376食目 ハッピーカレー
  375食目 桃太楼
  374食目 いちばん
  373食目 南天紅
  372食目 パンプキン
  371食目 らーめん 北海

  370食目 回転寿司 江戸や
  369食目 焼肉 しんちゃん
  368食目 みやこ家
  367食目 深川 つり舟
  366食目 キッチン 南海
  365食目 キッチン トキワ
  364食目 ぶん華
  363食目 ごはん処 あだち
  362食目 ばんだいらーめん
  361食目 焼そば たつみや

  360食目 海老名SA(上)
  359食目 そよ風
  358食目 小川港河岸食堂
  357食目 お食事処 たぬき
  356食目 中華料理 栄華
  355食目 リバティハウス
  354食目 らーめん 西華
  353食目 居酒屋ミッコ
  352食目 尚ちゃんラーメン
  351食目 江戸前 幸寿司

訪問履歴 (301~350食目)
  350食目 あすなろ食堂
  349食目 ラホール
  348食目 手打 大助うどん
  347食目 龍神麺
  346食目 うおえい
  345食目 野沢屋
  344食目 鬼吉うどん
  343食目 らーめん ともや
  342食目 ポワール
  341食目 カフェ マジョリ

  340食目 喫茶マウンテン
  339食目 かもめ食堂
  338食目 さぼーる
  337食目 黄門そば
  336食目 磯料理 光力
  335食目 どかスタ丼
  334食目 藤屋食堂
  333食目 叶食堂
  332食目 つけ麺 隅田
  331食目 お食事処 吉兆

  330食目 蕎麦作 つじ田
  329食目 二代目蝦夷
  328食目 らーめん江南
  327食目 お食事処ほんま
  326食目 田舎っぺうどん
  325食目 ミートダイニング中條
  324食目 花きゃべつ(オフ会)
  323食目 つけそば屋 麺楽
  322食目 ブータン
  321食目 中華料理 万里

  320食目 林家本店
  319食目 帯広ロッキー
  318食目 志保沢商店
  317食目 手打そば 草笛
  316食目 18BAN
  315食目 さくら家
  314食目 メロン
  313食目 麺屋信玄
  312食目 夢の中へ
  311食目 海鮮焼かねじょう

  310食目 カントリーロード
  309食目 会飯よこ多
  308食目 大興飯店
  307食目 中華飯店 大吉
  306食目 喰処 さか本
  305食目 ブレイク
  304食目 陽気軒
  303食目 エルベ
  302食目 船頭料理 天心丸
  301食目 中華料理 萬来

訪問履歴 (251~300食目)
  300食目 ラーメン二郎
  299食目 どんぶり超人
  298食目 ラーメン のりくら
  297食目 牛丼 どん亭
  296食目 キートン
  295食目 パンプキン
  294食目 フジヤマ製麺
  293食目 松の木
  292食目 つけ麺 紅葉
  291食目 パームス

  290食目 市原SA 大庄
  289食目 ホープ軒
  288食目 安曇野
  287食目 丸長食堂
  286食目 長崎ちゃんぽん
  285食目 中華料理 一丸
  284食目 腹いっぺえうどん
  283食目 ポパイらーめん
  282食目 札幌軒
  281食目 はやし家

  280食目 煮込みカツカレー
  279食目 蘭州
  278食目 スイパフェ
  277食目 ホフブロウ
  276食目 コマそば
  275食目 うどん工房さぬき
  274食目 クレイン
  273食目 喫茶 フラミンゴ
  272食目 中国料理 梅林
  271食目 味の店 さつき

  270食目 ばそき家
  269食目 東宝食堂
  268食目 中華料理 阿Q
  267食目 ラーメン山村
  266食目 ラーメン 寿園
  265食目 食事の店 くら
  264食目 蘭苑酒家
  263食目 司食堂
  262食目 甲州庵
  261食目 洋麺亭

  260食目 芳味亭
  259食目 新々飯店
  258食目 深大寺 多聞
  257食目 源兵衛
  256食目 ゆうき食堂
  255食目 極楽茶屋
  254食目 とんがり帽子
  253食目 中華 ふるさと
  252食目 とんかつ一
  251食目 生蕎麦 松喜庵

訪問履歴 (201~250食目)
  250食目 ハングリーボーイ
  249食目 クレイン
  248食目 中華 点心飯店
  247食目 お食事処 カレン
  246食目 中華料理 栄来軒
  245食目 民宿 しをみ食堂
  244食目 えびすラーメン
  243食目 中華料理 万福
  242食目 中華 味寿々
  241食目 御食事 天八

  240食目 あまから亭
  239食目 つかもと食堂
  238食目 ピエール
  237食目 小料理 金曜日
  236食目 ペリカン
  235食目 御食事処 志をじ
  234食目 軽食喫茶 ガロ
  233食目 お食事処 源太
  232食目 お食事処 魚啓
  231食目 グリルパイナリー

  230食目 むめさん
  229食目 べんてん
  228食目 居酒屋 田
  227食目 酒蔵 厚岸
  226食目 そば処 此処路
  225食目 リオブラボー
  224食目 ひょうたん茶屋
  223食目 ニコニコ亭
  222食目 そば処 長寿庵
  221食目 博多どんたく

  220食目 味々酔々 宿場
  219食目 TAPAS LUIS
  218食目 そば処 福六十
  217食目 キャッツ(オフ会)
  216食目 タクト(オフ会)
  215食目 カフェ マジョリ
  214食目 洋食工房パセリ
  213食目 大力食堂
  212食目 けいすけ屋
  211食目 中華 香蓉軒

  210食目 ハナマル厨房
  209食目 北京餃子
  208食目 満州飯店
  207食目 定食の佐々久
  206食目 喫茶 花時計
  205食目 たつみ食堂
  204食目 ラッキーピエロ
  203食目 カリフォルニア
  202食目 牛太郎
  201食目 ジャンヌ

訪問履歴 (151~200食目)
訪問履歴 (101~150食目)
  150食目 アジアンキッチン
  149食目 キャラウェイ
  148食目 食事処 どどん
  147食目 洋食 すいす
  146食目 銀座 天龍
  145食目 ふらんす亭
  144食目 そば処 しなの路
  143食目 天鴻餃子房
  142食目 漁師料理 かなや
  141食目 住吉飯店

  140食目 BIG SMILE
  139食目 市川食堂
  138食目 インドのとなり
  137食目 豚や
  136食目 大助うどん
  135食目 やよい食堂 (オフ会)
  134食目 さわいち
  133食目 キッチンいさつ
  132食目 叶家
  131食目 NON CAFE

  130食目 とんかつ 赤城
  129食目 洋食 ゾロ
  128食目 中華料理 暁
  127食目 そば処 長岡屋
  126食目 ウエストハウス
  125食目 レストラン 夢屋
  124食目 とんかつ どん八
  123食目 居酒屋 一発
  122食目 お食事処 白彩
  121食目 カフェ マジョリ

  120食目 品達ラーメン
  119食目 練馬 梅もと
  118食目 タブチ
  117食目 ずんどう屋
  116食目 長寿庵
  115食目 長崎菜館
  114食目 あぺたいと
  113食目 とんかつ家康
  112食目 叙楽園
  111食目 南ばん

  110食目 新玉亭
  109食目 とんまさ
  108食目 美富士食堂
  107食目 天文館むじゃき
  106食目 ちきゅう屋
  105食目 学生の店 沢
  104食目 そば処 嵯峨野
  103食目 喫茶タクト
  102食目 レストラン ばーく
  101食目 五十番

訪問履歴 (51~100食目)
  100食目 モンスターカフェ
  99食目 豊野丼
  98食目 岩崎屋
  97食目 ぎゅうちゃん
  96食目 あさチャン
  95食目 味工房 三徳
  94食目 味のデパート 駒鳥
  93食目 珈琲専科 モントレ
  92食目 そば処 味奈登庵
  91食目 お食事処 Do

  90食目 ROARING20'
  89食目 丸亀製麺
  88食目 カフェテラス本郷
  87食目 ブルドック
  86食目 牛めし 三品
  85食目 サトー食品
  84食目 白土屋菓子店
  83食目 やきかつ太郎
  82食目 お食事 むらい
  81食目 食事処 大漁

  80食目 中華 のんき
  79食目 古都 (オフ会)
  78食目 中華料理 天龍
  77食目 せがわ
  76食目 ロマン
  75食目 スタンドテン
  74食目 まぐろ亭
  73食目 隠れ家 UOKANE
  72食目 中華料理 登龍
  71食目 もうやんカレー

  70食目 大衆食堂 半田屋
  69食目 シュクリア
  68食目 あじこや
  67食目 うどん茶屋 五福
  66食目 ニュー北味
  65食目 水道橋スタジアム 丼達
  64食目 味の横綱
  63食目 お食事処 上州屋
  62食目 RanRan
  61食目 秋葉屋市場食堂

  60食目 香辛飯屋
  59食目 とんかつ 鉄路
  58食目 ささ舟寿し 
  57食目 昴神 角ふじ 
  56食目 サッポロラーメン
  55食目 七福神
  54食目 バーグ
  53食目 ジャポネ
  52食目 旨い肉料理 麻釉
  51食目 そば処 たちばな

訪問履歴 (1~50食目)
  50食目 ミスタードーナツ
  49食目 いっしょもりてい
  48食目 けやき食堂
  47食目 グリルやまとや
  46食目 ぼんち食堂
  45食目 光栄軒
  44食目 ジャンボ入澤
  43食目 リバーサイド
  42食目 大勝軒 東池袋本店
  41食目 悦楽苑

  40食目 もうやんカレー 池
  39食目 とんかつ とん金
  38食目 つけ麺 みのめんた
  37食目 満留賀
  36食目 トキ (Toki)
  35食目 花きゃべつ
  34食目 カレーの店 SPICE
  33食目 お食事 ライフ
  32食目 王様とストロベリー
  31食目 らーめん ほん田

  30食目 奥会津
  29食目 CoCo壱番屋
  28食目 ぎょうざやさん
  27食目 古都
  26食目 アジアンキッチン
  25食目 ゴーゴーカレー(2回目)
  24食目 梅もと (2回目)
  23食目 徳萬殿 (2回目)
  22食目 安芸もみじ亭
  21食目 とんかつ 司

  20食目 ラーメン二郎 (4回目)
  19食目 元祖とろカツカレー
  18食目 ビックラーメン
  17食目 うちたて家
  16食目 やよい食堂
  15食目 吉祥寺どんぶり
  14食目 天高森食堂 (2回目)
  13食目 ポムの樹
  12食目 ランディ
  11食目 リトルショップ

  10食目 大盛軒
  09食目 ラーメン二郎 (3回目)
  08食目 徳萬殿
  07食目 えぞ松
  06食目 天高森食堂
  05食目 ラーメン二郎 (2回目)
  04食目 ライスカレー まんてん
  03食目 梅もと
  02食目 ゴーゴーカレー
  01食目 ラーメン二郎

掲示板・連絡先
掲示板
   情報等お待ちしています!

E-Mail
   個別での連絡先はこちら!

最新コメント
[06/07 rx400h]
[06/05 食命]
[05/31 m]
[05/31 NS]
[05/31 しょうへい]
[05/31 しょうへい]
[05/30 ゴリラ]
[05/30 こうちゃん]
[05/30 芸人魂]
[05/30 にゃっちゃ]
最新トラックバック
ブログ内検索


  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 満腹中枢を刺激せよ! ~よく噛んで食べるべし♪~ ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++