勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
のざわ食堂の次に向かうは「ほっさん」さんが情報を提供してくれた
埼玉県八潮市にある「喫茶 八紫生」。3環状の1つを担う外環の
下を通る国道298号線を使って地図が指し示す場所に無事到着!
ところが、辺りをウロウロしてみたもののお店が見つからないのだ。
以前、デイリーポータルZのサービス「ちょっと見てきて」で八紫生は
今も健在と写真付の返信を見た記憶がある。でもそこは駐車場…。
思い切って近くを通った人に聞いてみると、先日火事に見舞われて
しまったらしい。気さくな人だという親父さんはご無事なのだろうか。
車に乗り込み向かった先は、東京都江戸川区にある「宝来軒」だ。
ずっと前に快感MAPで紹介されていたチャンポン専門店なんですが
マエダンゴさんが先日行かれた際のページを見てやっぱ行こうと…。
時計は14時10分過ぎを指していたが今だ3人が列を成している。
違うお店なら今の時間帯は比較的空いているだろうし一旦引こうか
悩んだものの、再度移動の面倒臭さには勝てず列の一員となった。
チラッと店内を覗いた時、幾つか空いている席が目に付く。どうやら
フロアは娘さん?1人が注文から配膳、片付けまで全てを任されて
いるようで、さすがに外の列や案内まで手が行き届かないようだ…。
10分ほど待ち、様子を見はからって空いた座席に腰を落ち着ける。
宝来軒の名物と言えば、やっぱり「ちゃんぽん」と「皿うどん」でして、
どちらにしようか決まっていなかった優柔不断はここで大いに悩む。
詰まるところ、そう言えば先日163食目「南京亭」で固焼きそばを
食べたし今日は「ちゃんぽん(大盛り)」にしよう!とそっちを注文。
最近書き足された形跡のあるトマチャーも非常に気になりますな。。
「長崎ちゃんぽん・皿うどん専門店」ではあるのですが、もちろん他に
各種ラーメンや餃子もあるわけで。でも、私が居た間に確認したのは
たまに餃子が出るくらいで全員上記2品のどちらか一方だけでした。
斜向かいの人が啜る音を聞きながら待つ事20分、ちゃんぽん登場!
キャベツ、もやし、かまぼこ、さつま揚げなど彩り豊か。イカの風味が
強めに効いたスープと軽く縮れた甘みを感じるモチモチ太麺とともに
絡めて食べると、まさに三位一体。あぁ、皿うどんも食べてみたい…。
94食目「味のデパート 駒鳥」のデラックスチャンポンと比べると味も
ボリュームも負けてしまうが、費用対効果ではこっちの勝ちですね!




















04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |