勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
今日は神奈川県伊勢原市にある「山そば店」を訪問してきた。
近年「年越し蕎麦は緑のタヌキ」だったこともあって、少し早いそれを
盛りが良くて美味しいと噂のお蕎麦屋さんで味わおうと言うわけだ。
昨日の忘年会で蓄えたアルコールが突発的な検問で反応されても
困るし、午前中の移動は諦めてお昼過ぎに自宅を出発することに。
ちょうど車がすれ違えるほどの細い道路をしばらく進んで行くと、
山そばと書かれた簾が見えてきた。シトシト降る雨が似合う、どこか
寂しげな雰囲気が漂っていて、それだけで何か期待している自分。
店内はカウンター席×4、4人掛け(だっけな?)のテーブル席×1と
とにかく狭い。店主1人でまわすにはこれくらいがベストなのだろう。
メニューも、もりや月見などのうどん・そばに、3種類の丼と至って
シンプルなもの。かけなら450円と実に良心的な値段ではあるが、
なぜか飛び抜けて高い「天ざる(大盛り)」が今日のお目当てだ!
外見は優しそうな店主がオーダーと同時に顔付きが変わる。
1束1人前で分けていたであろうそばを数束鷲掴みにし、煮立った
釜にドバドバ投げ込んだと思いきや、コンロ側に振り向き天ぷらの
下準備。見てるだけでいい時間潰しになる見事な仕事っぷりで…。
私が見ていた天ざるの写真は確かザルに天ぷらも一緒に盛られて
いたはずなのに、カウンター越しに渡されたのはそばのみのザル。
1/3ほど食べ終えたところでやっとこさ天ざるへと変貌を遂げる。。
写真だと「大したボリュームじゃないじゃん…」と思うかもしれないが
案外そうでもないのよこれが。もちろん蕎麦山の最高峰に君臨する
30食目「奥会津」の大盛りはおろか、直近の166食目「ゆう月」の
大盛りにも歯が立たないけど、十分に満足出来る盛りっぷりでした。
フラッと寄るには難しい立地。でもお蕎麦好きにはオススメですよ^^




















04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |