勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
今日は群馬県高崎市にある「えびすこ本場所」を訪問してきた。
本場所は、PIPさんが情報提供してくれたお店。なんでも、「メタボ丼」なる
メニューがあるそうなのだが、屋号とのコラボを考えると若干の恐怖すら
覚えるところ…。ということで、しっかりお腹を減らしていざ出発 ( ̄▽ ̄;
【 外観 】
【 店内 】
・座 : 16 (4人×4) / カ : 12 (6人×2) ほど。
・やはり角界関係のものが飾ってあるが、それ一色という感じではない。
【 メニュー 】
・うどんにそば、ラーメンなどのほか、丼を中心とした御飯物が多数。
・一品やおつまみなどの居酒屋メニューに加え、もちろん「ちゃんこ」も!
【 注文品 】
・「メタボ丼(大盛り)」。
数枚のメニュー表に一通り目を通すも、お目当てが見当たらず焦ったが
店員さん曰く、「ありますよぉ~」とのこと。さらに大盛りも出来るそうだ^^
【 その他 】
・メタボ丼の正体は、「ビーフカツカレー&ソースカツ(ポーク&チキン)」。
・カレーもソースも甘めの味付け。ボリュームもしっかりと「メタボ」です…。
PIPさん 情報提供ありがとうございました!




















今日は山梨県甲斐市にある「エキコ」を訪問してきた。
エキコは、昼は定食屋さん、夜は居酒屋さんとして営業をしているお店。
本当はしばらく先の訪問予定だったのだが、先日にtakaさんから頂いた
お目当ての写真を見て「これは行かねば…」と、急きょ繰り上げることに。
ちなみに、山梨県のお店は263食目「司食堂」以来、約10ヶ月ぶり ^^;
【 外観 】
【 店内 】
・座 : 8 (4人×2) / カ : 6 ほど。
・上記の数はあくまで確認できた範囲。奥にも畳の座敷席があるようだ。
【 メニュー 】
・定食や中華丼、ラーメンや焼きそばなど、ご飯類と麺類が数種類ずつ。
・おつまみもあるけど、それぞれが昼夜問わずに注文出来るかは不明。。
【 注文品 】
・「カツライス」。大盛りもあるんだけど、どうやら伝わらなかったみたい。
このメニュー、出来上がりに時間が掛かるらしく、ノーアポで注文をすると
1時間弱待たされるとのこと。ただ、事前に連絡をしておけばその時間に
合わせて作ってくれるので、もし行かれる際には是非一報を…( ̄▽ ̄;
【 その他 】
・カツの厚さは多分4cmオーバー。まさに、甲斐のエアーズロックカツ。
・衣はかなりのカリカリっぷり。急いで食べると口の中が軽く裂傷します。
いやぁ、カツのインパクトも結構だけど、付け合せのボリュームもスゴイ。
2個分ほどのジャガイモと牛肉の甘煮、漬け物はキュウリがなんと3本!
takaさんの時は白菜が1/4くらいあったそうな。ははっ、参りました…。




















仙台旅行2日目。
仙台駅東口に程近いホテルを規定時間より前にチェックアウトし、とある
チェーン店でコーヒーを啜ったのち、「オニオン」へ向けて車を走らせる。
オニオンは、1枚1kgのハンバーグが5枚も積み上げられた「五重塔」で
有名なハンバーグ屋さん。せっかくなら皆なで訪れたいなぁと思っていた
候補店だっただけに、ハンドルを握る手は軽やかだったに違いない…。。
【 外観 】
【 店内 】
・テ : 18 (4人×4、6人×1) / カ : 6 ほど。
・出窓から射し込む陽の光がテーブル等を照らし、明るい雰囲気が漂う。
【 メニュー 】
・もちろん、ハンバーグがメイン。パスタやカレーにも追加できるようだ。
・テイクアウトメニューのほかに、ハンバーグはお土産として冷凍品まで。
ビッグハンバーグの通常サイズは、2、3、4、5、700gと1kgの計6つ。
そこから一気に1kgの積み上げが始まる2kg以上がチャレンジメニュー
扱い(完食無料/初回のみ)となり、前日までの事前予約が必要となる。
(フラッグシップの五重塔(5kg)と対峙するには2kg完食が最低条件。)
【 注文品 】
・ビッグハンバーグ定食(1kg・ご飯大盛り)
本当は、1日目に訪問して2kgを注文…なんて話もあったんですけどね。
その後のプランが立てづらくなるため、今回は断念することに ( ̄▽ ̄;;
【 その他 】
・さすがに威圧感すら漂うも、付け合せの動物型ポテトが見事に中和…。
・噛まなくても口の中でほぐれる柔らかさ。ソースも濃すぎず食べやすい。
いやぁ~、かなりきつきつな旅行だったけど、今回も楽しい時間を満喫。
みんな、いつもいつも本当にありがとう。また次回の旅行もよろしくです^^




















プリティを出る頃には雪はやんだ様子。もしあの調子で降り続いた場合、
磐越道がチェーン規制となり帰宅が超面倒になる可能性もあっただけに
予定を繰上げることも考えていたが、運良く杞憂に終わってくれたらしい。
と言うことで、82食目「むらい」や170食目「十文字屋」で食べた福島県
会津若松名物の1つソースカツ丼を求め、「めでたいや」へレッツゴー!
【 外観 】
【 店内 】
・テ : 10 (2人×5 / 座 : 32 (4人×8) ほど。
・2階も同等数の座敷席がありそう。今日は予約で埋まっていたようだ。
【 メニュー 】
・中華そばメインのお店よろしく、スープは醤油・辛みそ・白みそと豊富。
・ほかに、定食類に加えて焼きそばや天むす、さらにはオムライスまで。
【 注文品 】
・「大名ソースかつ丼(大盛り)」。さてさて、大名なる名前の真意は…。
【 その他 】
・器こそ大名?だが、ご飯はそれほど多くなく、カツも5mmほどと薄め。
・いわゆる「会津ソースカツ丼」を踏襲。ご飯と甘辛ソースが合いますな。




















急きょ繰り上げ候補となったハピカレを出たあとは、福島と秋田とを結ぶ
国道13号線が通る栗子峠を越え、次の目的地である山形県米沢市へ。
その後、市内の目ぼしい観光地を巡ったりのんびりコーヒーを飲んだりし
日も落ちかけてきたころ、晩御飯を求めて「キッチン ヒデ坊」を訪れる。
【 外観 】
【 店内 】
・テ : 8 (2人×4) / カ : 5 / 座 : 12 ほど。
・ご主人の趣味だろうか、招き猫をドンに猫の置物が多数飾られている。
【 メニュー 】
・オムライスやカレー、フライものの定食屋やプレートがメインのようだ。
・なんと、チキンかつサンドが食事をすれば100円
【 注文品 】
・「大きな大きなメンチかつ定食(大盛り)」。
「スペシャルオムライス(大)」を注文するつもりだったけど、グラム表記を
見て変更…。ハンバーグ1000gの定食に惹かれたものの、近々同様の
メニューを食べる予定を考慮して今回は大きなシリーズから選ぶことに^^
【 その他 】
・こりゃ大きい。171食目「山治」のメンチかつより一回りは大きいかも。
・しかも十分な肉厚。ただ、肉汁&少々油っこい=かなり重い ( ̄▽ ̄;
安さにヤラれて購入したチキンかつサンドはトースターで調理しなおして
食べるタイプのようだ(もちろんそのままでもOK)。にしても安いよなぁ。。






日 11:30 - 14:30














06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |