勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
ニコニコ亭をあとにし、次なる目的地である群馬県桐生市へと出発。
群馬県指折りのツーリングスポットである「上毛三山」の1つ、赤城山
(あとは榛名山・妙義山)を望みながらのドライブは良かったなぁ~^^
さっ、目の保養とドライブを楽しんだら「ひょうたん茶屋」を訪問です!
今度は、187食目「レストラン 麻里邑」の大盛りナポリタンに競り負け
次点となった定食屋さんでお腹を喜ばしてあげることとしましょうかね。
外観は瓦屋根の日本家屋で、道路沿いに立看板が2つあるものの
簡単なメニューと営業時間が記載された紙が貼付されていなければ
ここが定食屋(飲食店)さんだとは気付く人は少ないかもしれない。。
そんなわけで、恐る恐るくたびれた暖簾を掻き分けて店内へと進む。
今は使われていなそうなクーラーボックスがあるカウンター席以外は、
4人毎に分けられた小上がり席が7つほど。テーブル中央にコンロを
置くスペースがあることから、以前は居酒屋かなんかだったのかも…。
メニューは大きく分けると定食・カレー・丼ぶりの3種類だけなのだが、
ライスを「小盛・並盛・大盛・特盛・おかわり自由」からどれを選んでも
サラダや冷奴にコーヒーまで付いて全品650円也。安っ! ( ̄Д ̄;;
何を食べようか決めていなかった優柔は時間を掛けてカレーを選択。
さらに長考。チキン…、ポーク…、ビーフ…。うぅ~ん、カツが乗っても
同じ値段…。どうせならトッピング的なもの、でもさっきカツ食べたし。。
しばらく悩んだ末に「エビカツカレーセット(てんこ盛り)」に決定!
この「てんこ盛り」、実は少し前までのメニュー表には記載されており、
今では所謂裏メニュー的扱いとなってしまったライスサイズの1つで、
もちろんお値段据え置きなのだ。注文が通った時はホッとしたけど…。
ちなみに、定食モノだと202食目「牛太郎」の大盛り、丼ぶりモノだと
200食目「寿司のまつくら」のジャンボみたいになるようで(v ̄▽ ̄)
「少しこぼれちゃってごめんね。これ以上かけられなくて」と言われて
置かれたカレーはまさにてんこ盛りの名に恥じない見事な盛りっぷり。
エビカツは尻尾付きではなく切り身のものだったけど、モリモリご飯の
上に置かれカレーという迷彩を施されれば、そりゃ存在感は薄るわな。
野菜がほとんど原型を留めなくなるまで煮込まれ、いつ食べたかは
覚えていないが懐かしさが漂う安心する家庭的な味。辛口好きには
少し物足りないけど、たまの「ガッツリ・マッタリ」にはいい感じですね。
そうそう、昔はてんこ盛りより更に多い「盛れるだけ」があったのだが
こちらはもう完全に消滅したらしい。うぅ~ん、食べてみたかったなぁ。
隣にある「第一富士」というお店と合わせてまたいつか来ようっと!




















03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |