∥ admin
∥
大盛り・デカ盛り料理を提供するお店を訪問し、思い出として記録していくブログ
ヽ(▽ ̄ )ノ 訪問ありがとうございます ヽ(  ̄▽)ノ
| 勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
本当は、天高森食堂のトリプルカツ丼という裏メニューを食べに行くはずだった。前日までに予約が必要とのことで水曜日に電話をすると「常連さんだけのメニュー、電話での予約もしていない」との返答が。だったらテレビとかで露出するなってんだよなぁ…。
しょうがないので、ネタとしていつか行こうと思っていた「とん陣(ジャンボロースカツ定食:チャレンジメニュー)」・「とんかつ司(スーパージャンボロースカツ)」を調べるも、やはりどちらも日曜日は不可。色々と考えた結果、ここ半田屋になったのでしたとさ。
4つのお盆に乗せるだけ乗せ会計をすると「2060円です」とのこと。えっ、マジで?と一瞬思うも、さすがにおかしいと思ったので確認するとやっぱりお盆2つ分レジ打ってませんでした…。そりゃ、2人なんだから奥のお盆は違うと思いますよね、すいません。
PR
本当は生中華麺(A)を選ぼうとしたのですが、麺を好きなだけ増量できるのは焼きソバ(B)と焼きうどん(C)だけとのこと。しょうがないので焼きソバ(B)を選択し、量は5玉に増量してもらいました。タイトルだけ見ると何のことだか分からないと思いますが、今回私が頼んだものを整理すると「サムライB(麺:5玉)」てな感じになる訳です。
今日は埼玉県滑川町にあるデカ盛り寿司店「ささ舟寿し」を訪問してきた。以前、デカ盛り回転寿司ベスト50なんていうネタが大きい店を紹介する企画を見たが、ここはただネタがデカいだけではなく、寿司そのものが巨大なことで有名な店。その握り1貫(1個)の大きさは煙草の箱と同等のサイズ(我が家ではネタだけを買ってきて自作手巻き寿司、なんてテレビCMさながらの夕食が小学生時代にはあったのだが、紹介しているサイトを見るとその時にふざけて作ったサイズ以上って…)。ここ最近のデカ盛り巡りはありきたり?なカテゴリーばかりだったので、少し遠いけれど食べに行こうかなと思った訳です。今年は比較的雨の多い4月だそうで、こう晴れてくれると気持ちがいいものですね。国道17号線・国道407号線を経由し、武蔵丘陵森林公園を目指して走ること約2時間。少し前までは有料道路だったというバイパスのような道路の脇道を入ったところにあるささ舟寿しに到着。ダー岩井さんのサイトにある、小さな看板の写真を見といてよかったぁ。それにしても、立地に関しての集客効果は最悪な感じがするのですが…。

店内は少し薄暗かったため、写真が撮れるように入って直ぐの角のカウンター席に座る。初めは上寿司にしようか悩んだが、のり巻が4本セットということで、上寿司と同じ値段くらいになる「中寿司」と「のり巻」を注文。すると、大将に「うちのは大きいけど大丈夫?」・「初めに中寿司を食べて、食べきったらのり巻を作ってあげるよ」とたしなめられてしまいました。本当は2つが揃った写真を撮りたかったのに残念…。それからものの5分でジャンボ握り寿司の登場。見た時は私の「寿司」という概念が一瞬吹っ飛びかけましたね。大将はこれがまた非常に気さくな人。「こないだタカ&トシのトシが取材に来たんだよ」とか「大食い界で名の通った人も来てくれてるんだよ」とかいろいろな話を聞かせてくれたお陰で、店内に男2人という微妙な空気を感じることなく食べることが出来ました。お寿司自体も、かっ○とかその辺のチェーン店で食べるよりよっぽどいい。気付けば握りがなくなりそうだったので、まだ食べれそうだと「のり巻」をお願いすることに。

写真左から「たくあん」・「まぐろ」・「納豆」・「梅しそ」の4本。これも普通サイズではなく極太サイズです。正直なことを言えば、中寿司1900円は決して得だなぁ~と感じはしなかったものの、これで600円というのは得だなぁ~と感じました。ただ、全てネタに紫蘇が巻かれていたのが少し微妙な感じ。1本巻物を食べているから、気を遣って巻いてくれたのかなと考えたりもしましたが違いますよね…。それにしても、本当に大きい。寿司を食べる音は「パクッ」っていうのが普通だと思うんですが、ここでは「ガブッ」って感じです。実は、ささ舟には、男性なら3人前・女性なら2人前を食べ切ると無料になるサービスがあります(制限時間は2時間。並中上のどれかと言うことではなく、好きなネタだけでも構わない。ささ舟では7貫が1人前なので、男性なら21貫・女性なら14貫。失敗時はその分の実費)。ただ、1人前ずつ食べて、食べれそうだから次を食べるというのはダメで「挑戦します」と初めに宣言しなければならないとのこと。大将が言うには、これまでの完食率は男女全体で約1割らしい。次回は同僚を連れて挑戦する予定。多分ですが、普通の回転寿司が30~40皿くらい食べれる人なら余裕だと思いますよ。

東京メトロの本郷三丁目駅から程近い、自家製麺が売りのいっしょもりていという、久しぶりの東京デカ盛り店を訪問。ここには、メニュー表には書いてないのだが1玉150gの麺を2~5玉の範囲で好きに選べる自由盛りという注文方法があり、しかも最大の5玉にしても値段は1000円と据え置き。なんとも嬉しい値段設定だ。別に大盛りという形での頼み方が出来るのだが、単純に考えれば1玉以上2玉未満ということになりますね。いつものように早めに家を出てから30分、比較的太い通りにあるので迷わずお店を発見出来ました。やっぱり、FM79.5などのラジオを聴きながらのドライブも兼ねたデカ盛り店巡りも悪くはないけれど、近いと楽は楽でいいですねぇ。開店時間より少し早いかななんて思いましたが、入り口に営業中の札が掛かっていたので早速お店に入ることに。ここで注意なんですが…。誰でも自由盛りを注文することは出来きますが、本来は初見さんは3玉までしか増やせません。かくいう私も初見だったのですが、(詳しいことは言えませんが)ちょっとした嘘をついて5玉にしてもらいました。お店の方、嘘をついてしまってごめんなさい。それと、今回頼んだ塩焼きそば以外のメニューで自由盛りが出来るのかは分かりません。多分ですが、塩焼きそば限定だった気もします…。
注文してから20分。奥会津のデカ盛りそばを彷彿させる塩焼きそばが目の前に現れました。山の雪化粧のように鰹節が麺を覆っていて、その匂いがまた食欲をそそります。いやぁ~、美味しい。麺は細麺のストレート。気持ち油っぽい気もしますがしっかりと味付けがされており、野菜もキャベツや木耳などたくさん盛られています。ここ最近は見た目もさることながら味も満足できる料理に出会えて嬉しいですね。食べても食べても減らないゾーンに突入すると美味しいと言えどさすがに飽きが来るので酢やラー油、醤油を少しずつ垂らして食べることに。それもまた絶妙で苦もなくいつの間にか完食してました。多分顔を覚えてくれたと思うので、次回はもう少し増やせないか聞いてみようかな。。

帰り間際、女将さんに携帯で撮ったであろう、ある1枚の写真を見せてくれました。その写真は平皿に盛られた塩焼きそばではなく丼に高く盛られた塩焼きそばで、詳しく聞くと以前は自由盛りの上限は5玉ではなく10玉だったらしくその当時の1枚らしい。ただ、やはりここまで多くなると自重で麺が潰れるわ固まるわで、途中からまさに腕の筋トレさならがらになってしまうとのことで無くなったそう。ちょっと残念な気も…。もしその当時に訪問されたことがある方がいたら、コメントを是非ともお願い致します!


土祝 11:30 - 15:00 / 16:30 - 20:00
なにやら千葉県の印西にサリーちゃんやら交番前やら名前の変わったデカ盛りメニューを出してくれるお店があるらしい。サリーちゃんって…。テクマクマヤコン♪とか言っていきなりでかくなったりして。まぁ、つまらん冗談ですね…。前日からのホームページ移管で寝る時間が遅くなってしまったため寝坊し、行くかどうか悩むもせっかくの週末、なによりお腹が減ったから行くことにしました。ほんの少し道に迷い1時間半かけて到着。そしたらですね、店の目の前にLEXUSのフラッグシップカーである「LS460」が止まってるんですよ。そんな高級車に乗るおじさんも通うようなお店なんですね、ここって。
ぎりぎりお昼前ということで待たずに座ることが出来た。なにを食べるか決めて行ったものの、とりあえずメニューを見て他に食べたそうなものがないか再確認する。結局決めていた「サリーちゃんスペシャル」の大盛りを注文しました。すると先客のスペシャルメニュー普通盛りが運ばれている。「あれが普通かぁ~、私でも食べれるな」って自分が頼んだのは大盛りだってことすっかり忘れての妄想。大盛りが目の前にきたときは花きゃべつの3倍盛りカレーを見た時くらいビビりましたよ。とりあえずもくもくと食べましたとさ…。他にも食べてみたいスペシャルメニューがいくつかあったので、また機会があったら行ってみたいですね。周りに何も無いので訪問時は車移動のほうがいいですよぉ。


カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
訪問履歴 (351~400食目)
訪問履歴 (301~350食目)
訪問履歴 (251~300食目)
訪問履歴 (201~250食目)
訪問履歴 (151~200食目)
訪問履歴 (101~150食目)
訪問履歴 (51~100食目)
訪問履歴 (1~50食目)
アーカイブ
最新コメント
[06/07 rx400h]
[06/05 食命]
[05/31 m]
[05/31 NS]
[05/31 しょうへい]
[05/31 しょうへい]
[05/30 ゴリラ]
[05/30 こうちゃん]
[05/30 芸人魂]
[05/30 にゃっちゃ]
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索

