勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
今日は東京都調布市にある「深大寺 多聞」を訪問してきた。
多聞は、深大寺(じんだいじ)名物の1つとなっている「深大寺そば」と
甘味が食べられるお蕎麦屋さん。深大寺や隣接する神代植物公園を
散策する人たちの休憩処として賑っているとかいないとか。とりあえず
散策前には控えたほうが良しとされる大盛り蕎麦が有名なのだそう^^
環状7号線と国道20号線を通って調布市へ。渋滞に捕まることのない
順調なドライブだったため、1時間ほどで木々に囲まれた多聞を発見。
建物も立派だが総面積も結構広い。いかにも甘味処といったオサレな
席が並び、店内のテーブル席を合わせると50席は余裕でありそうだ。
時代劇のイベント発生前よろしく、団子とお茶でも…はまたの機会で。
メニューは基本的に冷たい・温かいおそばと甘味のみでうどんは無い。
御飯とあっても白米はおにぎりだけで天ぷらなどの単品類しかないが、
「多聞べんとう」や「深大寺ビール」なる気になるメニューもチラホラと。。
お目当ての「深大寺そば(大盛り)」を確認し注文しようと店員さんを
呼ぶと、「まだ準備中だからもう少し待っててくださるぅ~」と返ってくる。
その時は意味が分からなかったが、どうやら私が入店した時にはまだ
準備中の札が入り口に掛けられていたらしい。それでも、お店の外で
待たせることもなく、バタバタしていたなかで作ってくれたお店に感謝!
5cmほどの底上げを差し引いても見た目はなかなかインパクトがあり
もう少し早くに訪問しても良かったかなぁ~なんて思ってもみたり…。。
香りはあまり楽しめないが気持ち細めで喉ゴシが良く、量を食べるには
いい味かもしれない。こりゃ、大盛り不可の多聞そばが気になるところ。
思えば「うどん・そば」のカテゴリー店は、昨年の12月下旬に訪問した
185食目「山そば」以来。この間の「かた焼きそば」みたいにブームが
きそうなんて思うのも当たり前だけど近場に候補がないんだよなぁ…。




















いやいや、外観ほど敷居は高くないですよ。
近くを通ったからフラッと立ち寄ってみようか、なんて空気でも
全然問題ナッシング。店員さんの対応も悪くないと思いますし。
底上げの意味ですか?!
うぅ~ん、分からないですね…。水受けかと思って持ち上げて
みましたが、筒状でお盆に垂れてたし…。やっぱり見栄え

毎年、初詣は深大寺なんですょ。
家族揃って、訪問してきました。
元旦からデカ盛りが頂けるなんて・・
幸せですねぇ~。(笑)
深大寺そば 大盛りを注文。
奥さんは、普通盛り。
店員さんの言うとうり、3倍でしたね。
他のテーブルでは、大盛りを取り分けしてました。中には、大盛りを2つに分けてください・・とか。
賢いのか・・?それとも・・?
オサムシ
やっぱり初詣は毎年ココってところ、ありますよね。
私の場合は同行者によっては多少変わりますが…。
取り分けはまだしも、大盛りを2つに分けてくださいと
いうのでも注文通るんですね。分けて盛るってことは
明らかにドンとした見栄えでなく割安感重視ですし。。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |